
英語をネイティブ並みに話せるようになるために、オススメのアウトプッ…
英語をネイティブ並みに話せるようになるために、オススメのアウトプット方法について
日本在住で子供が英語ペラペラな方、アドバイスいただきたいです。
両親共に英語を話すことはできず、子供には苦労してほしくないと思い、早期の英語教育に力を入れたいと思っています。(否定的な意見はご遠慮ください💦)
2歳まではおうち英語で聞き流しをしようと思いますが、発語が出てくる2歳以降のアウトプットをどうすればいいか悩んでいます。
YouTube等で有名な富所家の三兄弟は、年子の兄弟がいたからアウトプットの場がありましたが、我が家は今のところ年の近い兄弟を作る予定はなく…
英会話教室が一番だと思いますが、頑張っても週2回くらいなので難しいですよね?
オンライン英会話を毎日するのが良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

てんまま
私は何カ国語か話せますが小さい時は全然でした(^^)
なのであまり子供にも力は入れていないです。
少しでも刺激になればと、たまに留学生をホームステイさせています(^^)

はじめてのママリ🔰
ネイティヴ話者と話すのが1番かと思います。
義理の兄弟が渡米後に国際結婚してて15年くらい経ってますが発音はやはりネイティヴ並みではなく日本人が話すカタカナ英語のような発音です。
-
はじめてのママリ🔰
大人になってからだとネイティブの発音は難しいですよね💦
- 42分前

はじめてのママリ🔰
やはり対面英会話が一番なのと、親も英語を勉強するのが何よりです
-
はじめてのママリ🔰
対面が一番ですよね、、親も本当勉強しなければ😭
- 41分前

はじめてのママリ🔰
オンライン英会話がいいと思います!オンライン英会話なら1回数百円で毎日できますし。
また、両親ともに英語苦手だと難しいかもですが、聞き流しより英語の絵本がおすすめです☺️今はネイティブの音読CDがついてる絵本とかも色々あるので。
幼少期に英語に力入れてても小学校以降で英語力どんどん下がってしまう子が多いのですが、英語絵本の読み聞かせ→自分で読む→洋書を読む習慣となれば、小学校以降も英語力キープできる可能性が高いと本に書いてありました。
一番手っ取り早いのはインターナショナル幼稚園+自宅で英語絵本の読み聞かせ→ローマ字読めるようになったら音読ですが、インターナショナル幼稚園はどの家庭も行きやすいというわけではないので、インプットは英語絵本の読み聞かせ+YouTube(ペパーピッグなど)、アウトプットはオンライン英会話とかどうでしょうか?💡
-
はじめてのママリ🔰
具体的なアドバイスありがとうございます!!
絵本ですね!!チェックしたいと思います…!!
インターは難しそうなのでオンラインで検討してみます!- 40分前

姉妹のまま
私が高校・大学と英語系のところに通っていて、子どもに英語を教える仕事をしていたこともあるので、周りに英語ペラペラな子もいました😊
インターとかプリスクールに通っていた子、帰国子女はやはり発音綺麗な子多いなーという印象です!
普通の英会話を習っているだけでもたまに発音がめっちゃ綺麗な人もいます。
-
はじめてのママリ🔰
やはりインターとかは強いですよね…!
ネイティブと話す機会が大切ですよね!- 39分前

はじめてのママリ🔰
時期問わず海外転勤があるのでインター寄りの幼稚園に日本でも通わせてます。英会話の習い事だけだと足りないなとは感じます。英語しか使わない環境にいるのがやはり一番です
-
はじめてのママリ🔰
環境が大事ですよね💦なるべく英語に触れさせてあげたいです!
- 38分前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!何ヶ国語も話せるなんて凄いです…
ネイティブの方と話す機会を設けるのは大切ですよね。