
登校班で1年生の付き添いや帰りの状況についてお尋ねします。うちは集合場所まで付き添い、帰りは子供たちだけで帰らせていますが、他の家庭はどうでしょうか。
登校班で、朝と帰り行っている1年生いますか?
集合場所等、付き添いされてますか?
うちは集合場所からちょっとぐらいまで付き添いしてます。
集合場所までは、高学年の子とおうちが近いので一緒に行かせてもらってます。
帰りは4月は途中まで迎えに行ってましたが、今は1年、2年だけで帰ってきてもらってます!迎えに行こう!と思ったら、帰り道が違うくて(私は先生に教えてもらった道で待ってました)子供たちの気分で帰り道をかえるみたいでした🫠
帰り道はきちんとした分団の帰り道で、先生から教えてもらった帰り道は他の分団の帰り道なんですが一斉に揃って帰るからそっちの道でと指示されてましたが、、、先生もついてこないので子供達の気分次第です🤣
一応GPS持たせていたので、それでわかった感じでした!
子供たちだけで帰る方が話も弾んでよさそうでした。
何よりうちは、幼稚園児がいるので真っ直ぐ帰らない時しかなくて、15分で家着くところ1時間もかかります🥲急かすと怒りまくりその場から動きません、無理やり連れていくとジタバタし叩いてきます🫠
でも他の方見る限り、付き添いとかお迎えはあまりされてない感じでした!子供たちだけで帰ってもらうって感じです。
私の時もそうでしたが、子供だけで帰ってました。
朝の付き添いもなければ帰りも親が来るってことは無かったです
- はじめてのママリ🔰
コメント

みーちゃん
うちも登下校班あります!
登校は地域の方もいるし、集合場所が家からすぐなので1人で行ってます。
下校は4月中、学校からの指示で親が交代で学校から解散場所まで解散場所からは各親がお迎えって感じでした。
今はそれもなくなり、同じ下校班の親も迎えに行ったりしていないようです。

ままり
入学後、一週間くらいは集合場所までついていっていってらっしゃい🙋♀️してました。他の家庭は初日だけの人、2、3日の人が多かったです。集団登校に歩いてついていってる人は近所ではいなかったです。四月後半には親は朝誰もきてなかったです。
帰りは一年生が集まって帰ってきます。
朝の集合場所の近くまで何度か迎えに行きましたが、4月は数名、5月は誰も迎えにきてなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですか!!一体いつまでついて行かないとだめなんだろう…って思ってました🥲私の分団は、集まりがいいのか割と皆さん付き添いされていて、、、
- 5月21日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね👀朝も下の子がいきたくないーーーとか歩くペースも遅くて常に抱っこ状態なのがしんどくて…。6月から自分で行ってもらうのもいいですね、、