
小学2年生の子どもがいます最低月1回のときは丸一日通院(片道車で1時間…
小学2年生の子どもがいます
最低月1回のときは丸一日通院(片道車で1時間30分ほど)、夏休みなどは2.3回のときもあります。
主人は子どもとは気分がいいと遊びますが、育児はしないので、通院も代わりに行ってもらえず、支援学校に通っていますが、スクールバスまでの送迎もしません(自営なのでできないことはないです)
今、内職をしてますが、やはり1ヶ月頑張っても外に働きに行くより全然少なく、物価高な世の中、手元に残りません。
外に働きに行こうと思い、求人を見てますが、人に迷惑をかけてしまうのが苦手と言うか嫌いなので、急な休みや呼び出しがあったらどうしよう…とか人が少ない職場にしたら呼び出しがあったとき、抜けることできないんじゃないかとか…いろいろ考えてしまって、いいなと思った求人があっても応募できずにいます。
お金稼ぎたいならこんなこと言ってたらダメですね…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

𝕄𝕆𝕂𝔸
内職は稼げないと思うので、在宅できる仕事を探してみては?時間に縛られず働けるので好都合かと思います!例えばデータ入力とか。

ママリ
旦那さんに仕事を頑張ってもらってもっと稼いでもらうか、無理なら働きに出る代わりに育児は半々にしてもらうように交渉しましょう💪🏻
在宅ワークおすすめですよ😊
私は派遣ですが、個人事業主として請負の仕事もたくさんあるのでクラウドワークスとかで探してみるのも良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
「やればいいんやろ!」ってめっちゃ逆ギレされ、「金ない言うんやったら働きに行けばいいやろ!」とも怒られました。
それなら代わりに家のことやってと思いましたが、義母を見てると何でもかんでもやってあげてる人だったので、してもらって当たり前で生きてきたから無理だなと思いました。
クラウドワークスも見ていたんですが、パソコンのスキルがないので、無理かなーと。
どんなお仕事されてますか?- 59分前

はじめてのママリ🔰
私が結局パンクして4ヶ月で辞めました。。。難しいですよね
-
はじめてのママリ🔰
パンクしちゃいますよね
納期まで余裕のある仕事ばかりなのですが、こどものことや家のことが重なって出来ない時間が増えると結局、夜中にすることになって次の日しんどいとかもあります😓- 57分前
はじめてのママリ🔰
在宅で内職より稼げるってなるとスキルもいるのかなと思って、踏み出せずにいます。
パソコンも一応は使えますが、独学な上、日常生活レベルなのです💦