
小1の息子が女の子と仲良く遊んでいるが、男の子の友達ができるか心配です。男の子同士の関係はどうでしょうか。
小1の息子がいます。
元々のお友達は小学校には1人もおらず、友達ができたのか、毎日気がかりでした。時々、お友達できた?と聞いても、「うん!今日は〇〇ちゃんと遊んだよ!」と、だいたい2,3人同じ女の子で、仲良く遊んでくれる子がいて凄く嬉しいのですが、男の子のお友達は?と内心思っていました😂
この間、水筒を忘れていたので追いかけると、中間地点の公園で、息子を待っていたお友達が3人いて、「もう〇〇おそいよー!!ほらいくよー!!」と言われていて、待ってくれているお友達も出来たんだと思って嬉しく思ったのですが、その子たちも3人とも女の子👀(恐らく息子がよく名前を口にする女の子たちだと思います。)
小学一年生って男女とか、関係ないんですかね?🤔
男の子は?といてみると、「男の子?え、みんなもう友達だよ。みんな話しかけたら笑ってくれるけど、むこうから話したりとかはあんまりないかも?」と本人は言っていて、昼休みも女の子とばかり遊んでいるようです😂心配しなくても大丈夫ですかね?
保育園時代は園では、活発な男の子3人と女の子1人と5人で遊んでいることが多かったようです。でも、その女の子にも女の子の友達もいたので、その子みたいな感じに思っておけば良いでしょうか?🤔そういう子、小学校でも周りにいますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

しめじ
小学校教員です。
低学年のうちなら心配しなくて大丈夫です!中学年から意識し始めて高学年で男女が別れるパターンが多いです。
むしろ、低学年のうちは、女の子がませていて男の子が幼い子が多いので女の子が男の子と関わっている(お世話をしている)場面はよく見かけますよ

はじめてのママリ🔰
私が学校見学に行った時も
男女関係なく遊んでいる児童を見かけたので大丈夫だと思いますよ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️💕そうなんですね!!それなら安心しました🥹✨