※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

批判されるのは重々承知の話。私が怒ると子どもに「馬鹿野郎」とか「ば…

批判されるのは重々承知の話。
私が怒ると子どもに「馬鹿野郎」とか「ばかちんが!」等と罵ってしまいます…。
良くないってわかってても約束やルールを守らずにいると怒ってすぐ言ってしまいます💨
子どもも真似しますよね😩

コメント

ママリ

親が使う言葉は確かに覚えやすいですが幼稚園とかで知らない間にもっと沢山の言葉覚えてきますし、教えなくても死ねとか🖕の動き覚えてきちゃいますし😂

AI

絶対友達にも言うようになります🫠
親が普段言ってる事が子どもは当たり前のように頭に染み付いてるんで💦
それで傷つく友達も出てくるのでグッと堪えて別の言葉に直すようにした方がいいと思います。

きなこ

やっぱ真似しますね😭
園でそういう言葉遣いしてる子って家でも言われてるんだろうなぁって思います
違う言葉に変えられるといいですね!

ri

お気持ちすごくわかります😭!
ダメだとわかっていても育児しているとついカッとなってしまうことありますよね💦
子どもはやっぱり真似します❗️
気をつけながらも、もし言ってしまったら正しく訂正して伝えるようにしています😊

ママリ

上の子が下の子に怒る時に私が上の子に怒る時に言ってる言葉そのまま言ってたのですぐ覚えて真似しちゃうと思います💦
私も気をつけなきゃと思ってます💦