
コメント

びあち
長男が運動得意で勉強苦手
次男が勉強得意で運動苦手
なのでわりとどちらかに傾くのかな?と思ってます!

はる
長男が運動嫌い、自転車とか縄跳びとか興味なくて全くやりません。
小3で自転車乗れません。
勉強は算数は得意で記憶力も良いですが漢字は苦手です。
-
ママリ
個人差ありますよね🤔
ありがとうございます✨- 5月21日

Eママ
うちの息子も運動苦手です!
それに集団生活が苦手なので
運動会でのかけっこは歩いちゃうし
ダンスは踊らないでボーっと突っ立ってるし
ママリさんの息子さんと同じ年長ですが書いてあるとこ同じで出来ません。
出来ないというか自らやろうとしません。
なんなら遊具も遊ぼうとせず…。
ブランコは一人で座れず私が座った上に息子が座って1分くらいブラブラと乗るだけ。滑り台自ら滑ろうとしません。
-
ママリ
遊具であまり遊ばないの同じです🤔
体を動かすことよりも手を動かしたり喋ったりする方が好きでインドア派みたいです。
ありがとうございます✨- 5月21日

りょーこんぬ
子供ではないですが私がそうでした😂
幼少期から高校まで(大学は特殊な学部に行ったので)自分で言うのも何ですが、成績優秀で田舎の学校ですが学年1位でした。
しかしながら、運動はまったくできず、かけっこやマラソンは常に最下位、自転車に乗れたのは8歳(猛特訓の末)、逆上がりは6年生までできませんでした…
ちなみにエスカレーターも乗れませんでしたし、いまだに苦手です😂
こんな人もいますので、運動と勉強はあまり関係ないと思いますよ!
-
ママリ
ご自身が運動苦手で勉強は得意だったんですね✨
思い返せば私自身もそんな感じだったので、遺伝ですかね🤣
ありがとうございます🙇♀️- 5月21日

ママり
運動と勉強は関係ないと思います。
どちらも得意な人もいるし、どちらも不得手な人いますよね。
エスカレーター乗れないってのは、不便ですね。
-
ママリ
そういえば高校時代、スポーツ推薦で入ってきた子達がびっくりするほど勉強苦手(掛け算すらあやしい)だった記憶です。ほんとに人によりますよね🤔
幼少期に運動得意な子は勉強も出来る可能性が高いと昨日ネットでみて、そうなのかなぁ?と思って質問させていただきました🙇♀️
ご回答ありがとうございます✨- 5月21日
-
ママり
すごい高校ですね。
- 5月21日
-
ママリ
甲子園出場に力を入れてる高校でした!
私立高だとスポーツ推薦組はほんとびっくりするくらい勉強苦手な人たちがいます🤣👍その代わりスポーツ全般さすがの運動神経でした!!- 5月21日

イチゴスペシャル
長女が大学生、長男が高校生です!うちは運動は苦手な方でしたが勉強はできる方です!
幼少期に運動苦手で勉強に躓くというのは関係ないかと思います‥
運動も全国レベルの成績で頭もすごく良い二刀流のような子供は今まで見たことなく、どちらかというとスポーツ部より文化部の方が頭が良い子供さん多い印象です😊
-
ママリ
お子さん大きいのですね✨
昨日ネットの記事で、幼少期に運動得意な子は勉強も出来るとかいてあって、自分の周りを思い返してほんとにそうかなぁと疑問に思いまして、質問してみました🙇♀️
ご回答ありがとうございます✨- 5月21日

はじめてのママリ🔰
私はそのタイプでした😅勉強は得意でしたが運動は全然…
ただ、最近の子は昔よりも、どっちもできる、どっちもできない、の両極端が多いと言われてますよね💦
宿題とかも親のフォローがあればある程度底上げできたりしますし、今は小学校は宿題やっていかなくてもやんわり注意、ついていけなければそのまま放置か塾か支援級を勧められるって感じ、体育もできなくても良いよ〜ってかんじなので、昔よりも親の力(熱量)の影響は大きいかもしれません…
-
ママリ
どっちもできる、どっちもできないの両極端だと私もネットで見たところです😭
今は学校では勉強も運動も出来るまでやらせる感じではないんですね🤔
確かに小さい頃ほど親次第なのかもしれませんね💦
ご回答ありがとうございます✨- 5月22日

Mon
うちの子はそうですね。逆上がりも縄跳びも跳び箱も苦手。
でも勉強は出来ます。
あとスポーツ音痴だけどスポーツは好きなので、習い事してます。
人よりうまく出来ませんが、頑張ってますね。
最近はスポーツの習い事を増やして、跳び箱食べるようになり、だいぶ出来るようになって来ました!
努力は身を結ぶのだと、実感してるみたいで、頑張り屋です。、
-
ママリ
お子さんもそうなんですね🐱
勉強もスポーツも一人一人センスの差はあれど、苦手でも練習頑張ればある程度は出来るようになりそうですよね✨
やってみたい!とチャレンジする心が育てばいいな〜と思います😊
ご回答ありがとうございます🙇♀️- 5月22日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません💦
私の同級生でいましたよ!
男の子でしたが走るのもクラスで一番遅くて、高跳びは一番低いのも跳べないような子でしたが、勉強はめちゃくちゃできる子でした😊
中学まで一緒で、府内最難関の公立高校→京大法学部でした✨
小学生の頃から1人だけ勉強がズバ抜けてできる子でした!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
私の中学の同級生にも全く同じタイプの子がいて、京大理系に進学していました😳‼️
もちろんスポーツも勉強もトップクラスの子もいましたが、運動全然ダメだけど勉強かなり出来る系の子も数人いた記憶です✨
子供の数だけいろんな子がいますよね🐱- 5月22日
ママリ
そうなんですね🤔
ありがとうございます✨