※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の考え方が甘いのか悩んでいます。精神的な不安定さから正社員になれず、育児の影響でパートも続かず、経済的に厳しい状況です。周囲と比較して自己評価が低く、障害年金の申請を考えています。どう思われますか?

私の考え方は甘いですか?
10代から精神的に不安定だったので
正社員はとても無理で、アルバイトで生計たててました。
子供が産まれてからもパートしてきました。が中々続かず、育児ノイローゼになり
資格も、とる気力がなく40代になり
車も運転できない状況です。
仕事の交通手段はバスしかありませんが
本数が少なく、時間にあうパートがありません。
でも経済的にカツカツで、精神科にも通院しているので障害年金を申請するしかないと感じています。
周りは車も運転できてバリバリ仕事して、、私には何1つできていなく、母親としても人としても無能、失格なんて言葉が浮かんできます。
こんな大人になりたくなかった
でもなってしまった
ただ私は甘いだけですか?
客観的な意見が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

客観的な意見だと、まぁそいういう方もいるよな。いろんな人がいるし、制度があって該当するなら貰えるものはもらったらいいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    まだもらえるかは確定ではないですが、頑張ってみようと思います。

    • 43分前
m🍏

上の方と同じくそんな人もいるよなとしか思わないので、何も知らない他人からすると甘えだなんだは無いと思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    甘えじゃないですかね😭

    • 42分前
ちゃみ

甘いとは思わないです。
仕事していますが、車は普段使っていません。免許がないことをネガティブに思わなくて良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    同じような方がいて、嬉しいです。

    • 42分前
ふふ

>客観的な意見が聞きたいです。
・車の運転は他人の怪我や殺人につながるので、事情がある人は免許とらない方がいいと思うので、気にしなくていい。

・子乗せのない電動自転車を検討したらいいのでは?

・逆にそのスペックで、結婚出産できたのはご家族にめぐまれてるので、誇るべきことだな。

・他の家族に迷惑かけてなければいいんじゃないかな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    車→家族も同意見で、車の運転を止められています!

    自転車→自転車買おうと思います。

    その発想はなかったです。
    恵まれていますね。

    実親には頼ってしまう面はありますが、他の家族に迷惑はかけていなと思います。

    • 40分前