※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワーママ
ココロ・悩み

娘が友達に触られ続けて困っています。先生に相談したが状況は改善せず、我慢するしかないのでしょうか。髪の毛を切る予定です。

一年生の娘、友達にヘアゴムやGPSを触られ何度も「触らないで」と言っても辞めてくれないらしいです。
我慢ならず先生に言ったらしくて、そしたら「次先生に言ったら友達やめるから!!」と言われていまだに触られるようです。
私は「悪いことする方が悪い」「言い返してやれ」と言いますが「友達やめるよと言うといいよと言われる」登下校一緒で、歩いて1時間近くかかる為「その子と行き帰りできなくなるのは嫌だから我慢するしかない」と言っています。
その子がやらなくなるまで我慢するしかないのでしょうか?
髪の毛は結ばなくて良いように切る予定です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

親が先生に言えばいいと思います。

うちの子も入学当初色々触られたり勝手にランドセルや筆箱を開けられたり 消しゴム取られたりして 凄くストレスだったみたいで…でも本人はやめてと言ったけどやめてくれないから仕方ないって感じで我慢していたので、速攻私が担任に相談して先生からその子に注意してもらいました。

私的にそんな子なら友達辞めていいと思いますし 登下校もそんなジャイアンみたいな子と一緒に行く方が何されるか分からないから不安です😭

  • ワーママ

    ワーママ

    私も友達やめていいよと言ったんですが、本人は仲良くしたいとのことでした、、私から親や先生に言うことも考えましたが「バラしたな」と言われるのも嫌みたいです🥲

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら我慢して一緒にいるのは本当のお友達じゃないよってハッキリ言います😭

    こういう揉め事は絶対に親御さん直接言わず学校を通した方がややこしくならなくていいですよ😭💦

    もし親が先生に言ってバラしたな!など脅迫じみた事わー言ってくるようならまたら再度先生に相談します。

    私なら何度でも学校に言います!

    そういうタチの悪い子とは付き合わない方がいいし、娘さんもそのお友達に気を使いながらの学校生活絶対にしんどいと思いますよ😭

    • 5月21日
  • ワーママ

    ワーママ

    「そういうこと言ってる子はいつか痛い目見るよ、他にお友達はたくさんいるでしょ」と話しますが、遊ぶとやはり楽しいようで離れたくないとのことです🥲
    幼稚園と違って担任があまり介入しないイメージなのですが、言えばしっかり入って解決してくれますかね💦

    • 5月21日
deleted user

その子の親とはなしをしてみては?

  • ワーママ

    ワーママ

    お仕事が忙しいようでお会いしたことがないです💦

    • 5月21日
mizu

親から先生に相談するか、登下校が一緒ということでもし親御さんにお会いできる機会があれば、親御さんに直接相談します💦

  • ワーママ

    ワーママ

    私が先生に言うことで「お母さんにバラしたな」と言われることも心配しているようです、、親御さんはフルタイムでお仕事しているようでお会いしたことがありません💦どう出たら良いですかね😭

    • 5月21日
  • mizu

    mizu

    そうなんですね💦
    先生に、「お母さんにバラしたな」と言われることも心配している、と伝えた上で相談するか…
    でも厳しいようですが、お子さんがそんな状況でもその子と一緒に登下校したいと思っているのなら、こちらのできることはあまりないかもしれませんね…
    他に一緒に登下校ができる子がいれば良いのですが😭

    • 5月21日
  • ワーママ

    ワーママ

    先生に相談するならそうですよね😭でもきっと、先生に伝わるイコール親が言ったイコールお前バラしたな、に行き着いてしまいそうなんですよね、、私自身小学生の時にいじめられていたので同じようになって欲しくなくて😭でも友達やめるよとか言われてるのもしんどいですよね😭
    やはり本人がその子と仲良くしたいのなら下手に出て行かない方がいいですかね、、💦

    • 5月21日