
一年生の娘、友達にヘアゴムやGPSを触られ何度も「触らないで」と言って…
一年生の娘、友達にヘアゴムやGPSを触られ何度も「触らないで」と言っても辞めてくれないらしいです。
我慢ならず先生に言ったらしくて、そしたら「次先生に言ったら友達やめるから!!」と言われていまだに触られるようです。
私は「悪いことする方が悪い」「言い返してやれ」と言いますが「友達やめるよと言うといいよと言われる」登下校一緒で、歩いて1時間近くかかる為「その子と行き帰りできなくなるのは嫌だから我慢するしかない」と言っています。
その子がやらなくなるまで我慢するしかないのでしょうか?
髪の毛は結ばなくて良いように切る予定です、、
- ワーママ(4歳4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
ヘアゴムは切るとしてGPSどうにかして隠せないんですか?
隠せないなら私が直接言うかなぁ🤔
大事なものだからごめんだけど触らないでもらえるかな?って😅
(一言なんだけど親に変に捻じ曲げて話さないように録音しときます)
1時間かかってるなら2人で登下校させた方が安心ですよね。

はじめてのママリ🔰
親が先生に言えばいいと思います。
うちの子も入学当初色々触られたり勝手にランドセルや筆箱を開けられたり 消しゴム取られたりして 凄くストレスだったみたいで…でも本人はやめてと言ったけどやめてくれないから仕方ないって感じで我慢していたので、速攻私が担任に相談して先生からその子に注意してもらいました。
私的にそんな子なら友達辞めていいと思いますし 登下校もそんなジャイアンみたいな子と一緒に行く方が何されるか分からないから不安です😭

はじめてのママリ🔰
その子の親とはなしをしてみては?

mizu
親から先生に相談するか、登下校が一緒ということでもし親御さんにお会いできる機会があれば、親御さんに直接相談します💦
コメント