
子供同士の遊びで怪我をした件について、相手の子供のケガの程度を担任に聞くべきか、また謝罪のタイミングについて相談しています。
追いかけっこして遊んでて
つまづいて転んでしまいおそらく雪崩かの様に
なったんじゃないかなと思いますが
子供が怪我をしてて相手の子供も怪我してます。
擦り傷です。昨日子供から聞いたのですが
今日帰ってきてから担任に昨日こういうことが
あったみたいだが相手の子供のケガの程度は
どうか聞いてもいいと思いますか?
昨日報告なしです。またそれを踏まえた上で
手紙を書いて子供経由で渡してもらうのって
どうでしょうか。
いつになるかわかりませんが次回会えた時に
改めて謝罪しようかと思ってるのですが
そこまではせず夏休み明けとかの授業参観等で
会った時に謝罪したらいいですか?
相手の親御さん全く知らなくて
外でご飯食べた時に偶然あって初めましてみたいな
挨拶をしてくらいで、、、
よく名前出てくるしおそらく向こうもでてきてる
反応はしていたのでよく遊ぶ子なんだろうなという
印象にあります。
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
いくつのお子さんですか?
遊んでいる最中の事故的な怪我、そして特にふざけていたとかでないならわざわざ謝罪する必要もないと思います🤔
よくある事といえばよくある事です!
年少以上だと先生がべったりついてるわけでもないので🙆♀️
話す機会があれば、怪我大丈夫でしたか?と聞いても良いと思います😊
はじめてのままり🔰
一年生です😭追いかけっこと書きましたが鬼ごっこみたいでタッチしようと思った時に勢いが強くてだったのかタッチしようと思って手を伸ばしたことに必死で息子がつまづき雪崩の様になったのかわからないのですがタッチしようとしたら転んだとは言ってました💦
そうなんですね💦
担任が2人のケガを
お水で洗ってくれたと言ってたので
そのこと知ってるけど連絡は来なかったんですよね💦
運動会であえたらすみません
鬼ごっこしてたら怪我させてしまったみたいで大丈夫でしたか?と聞いたらいいですかね?
もし会えなかったらどうしたらいいでしょう💦夏休み明けの授業参観とかで謝罪でしょうか。遅すぎますかね?😔
はじめてのママリ🔰
その程度なら本人同士でごめんね〜と解決してるんじゃないでしょうか?🤔
幼稚園ですらその感じなら報告も謝罪もないです!
タイミングあれば声かけて良いと思います😊
夏休み明けとかになるなら謝罪という感じではなく、あくまでも雑談という感じで「そういえば以前こんな事があったって聞いたんですけど〜」と話しかけてみても良いかもしれませんね🙆♀️
はじめてのままり🔰
なるほど😔
わたし考えすぎですかね💦
今日帰ってきてからも担任に電話してこういうことがあったみたいけど怪我の程度はどの様な感じなのか聞くのもしなくていいですかね?
はじめてのママリ🔰
電話してまで聞かなくて大丈夫だと思います!
病院行くほどの怪我でかでなければ、先生の手を借りながらもう自分たちで解決できると思います🙆♀️
はじめてのままり🔰
そうなんですね😔💦
息子にはどうだったか聞いて見ます😭
話したことないので不安で😔
会えたら謝罪します😭