※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

友人が30歳で矯正を始めた理由や、年齢と歯並びの健康への影響について知りたいです。

私が美意識のかけらもなく、本当に無知でして💦
失礼な質問でしたらすみません。

そこまで仲良くない友人(会ったら多少話すけど深い話はしないし、連絡も滅多に取らない)が、30歳で抜歯矯正を始めていました。

その友人は私からするとすごく細くて、158cmで40kgくらいです。
服もいつもおしゃれ、バッグもハイブラ、私とは正反対で美意識の塊感があります。

私も自分の歯並びが気になる(上の前歯が1本だけ少し出ており、下の前歯も1本だけすごく引っ込んでいる)は気になるのですが、もうこんな歳だし誰も私の歯なんて見てないよなーと思い、矯正しようという気すらありませんでした。

ただ同い年の友人がこの歳で矯正し始めたので「見た目が気になる」以外に何か理由があるのかなーなんて思ってしまって。
これからどんどん年老いていく中で、歯並びが悪いとまずいことはあるでしょうか?💦

「自分が見たときに気になる」以外で何か健康面に影響があるのなら、私もこの歳からですが始めたほうがいいのか?と思い始めました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ずーーーっと歯並びが悪いことは気になっていた上で、矯正するまでの勇気は出てなかったのですが
25.6歳くらいの時に夜間の歯軋りがひどくなり、顎関節症になって口が開きにくくなりまして😓

歯医者をいくつも回りましたが、もう矯正するしか治せない!とのことだったので意を決してやりましたよ🦷✨

はじめてのママリ🔰

私の夫も30過ぎて矯正してます!
噛み合わせの悪さが滑舌に多少影響してるぽかったです。
何人かの友人も20代後半とかでやってます。

程度によっては
顎関節症とか歯周病の原因になるみたいなので気になるなら歯医者で相談するのがいいかと思いますー、友達や夫見ると矯正後はいい意味で印象すごい変わるなーと思ってます。

ママリ

同じく上の前歯1本だけ少し前に出ている状態で、今年の秋頃から矯正を始める予定でいます。

やや口が閉じずらく寝ているときに口が開いてしまい、口腔内が乾燥して虫歯になりやすい環境ができると歯医者さんから聞き、元々その他の点でも虫歯になりやすい体質で治療中だったため、その延長で矯正もすることになりました。
見た目も気にはなっていたのですが、虫歯のほうが嫌なので思いきってやることにしました!

年齢は20代後半です。

ノンタン

今年に入ってから奥歯が痛くて歯医者に行ったら、噛み合わせのせいで痛くなっていると言われ、矯正することになりました。(妊娠したので延期しましたが..)
私も上の前歯が少し出ていて、下も1本下がっています。そのせいで奥歯がずれていて、噛み合わせが悪くなってるそうです。
虫歯や歯周病もリスクが高くなると言われました💦
あと..矯正するとなってからは他人の歯並びがすごく気になるようになりました😣歯並びが与える印象ってかなり大きいと思います。
今28なんですが、今後50年ほど歯を使うと考えると、この歳での矯正は想像以上に価値があるよ と歯医者さんに言われました🥺