※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事先で1人パートAさんが最近問題になって困ってます。まずミスが多す…

仕事先で1人パートAさんが最近問題になって困ってます。

まずミスが多すぎる、発言がコロコロ変わる、辞めると言ったが辞めないなどいろいろあります。

Aさんが前まで自分の判断でしていた仕事が上司的にはダメなことだったらしくしないでと注意されたみたいです。
このAさんからも不貞腐れた感じで注意を受けたと聞きました。

私にもAさんに言われてもしなくていいからねと言われました。

ですがあまり反省していないらしくAさんから私がいない時にしておいてと言われました。
思わず「時間があれば...。」と濁してしまいました。
上司にもまた言われましたとこんな返事をしたとも話しました。

ちゃんと断らなかった自分に心底反省しています。


こんなちゃんと返事できないやつ信用無くしますか?
もう言えない自分が悲しくてしょうがないです。

明日にでもちゃんと理由言って断ったら大丈夫でしょうか?

コメント

3児mama

「会社に雇われている以上、会社の方針に従わないといけないので出来ません。」と断っていいと思います。というか断らないといけないと思います☺️
一度フワフワしていただけで即信用を失うという事はないと思いますが、Aさんに付いていると近い将来、上司からの信用は失うかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    ちゃんと断れなかった後悔がとんでもなくあります。
    そうですよね。
    次からはちゃんと正しいことを言います。

    • 1時間前
ママリ

すみませんー!この前頼まれたんですけど上司に確認したらダメって言われたのですみませんーって言います😇
それか上司に直接ダメって言ってもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    いいですね!
    私もそんな感じでちゃんと言ってみます。
    最終判断で上司に相談してみます。

    • 1時間前