
担任の先生への信頼度について悩んでいます。娘は今の担任とトラブルがないものの、信頼関係が薄いと感じています。去年の担任とは相性が悪く、様子を聞く勇気が持てず心配です。
みなさん担任の先生への信頼度ってどれくらいですか?
うちはバス園なので担任が送迎してくれても「行ってきますー!」「また明日ね!」とかなので会話をほとんどした事がありません(年中娘の担任とは。)…
なので先生がどんな人なのか全く分かりません😅
去年の担任と娘の相性が良くなかったのか度々娘から不満を言われ、先生いるから行きたくない!と言われたり納得できないから先生にママが連絡して!と言われたりがとても多かったです。
ただそのおかげで先生とお話する機会が多く先生と協力したりどんな人なのか分かって信頼関係も私は築けてきたと思ってます。
「今日担任がお休みだったから明日行きたくない」と言われた事もあるので娘が本当に心を開いて気持ちとかをぶつけてきたのかもしれないので相性が悪いのかよく分からないんですが…
今の担任とはトラブルがないのか娘から不満を言われないし抱きついたりしてるので良いんですが信頼関係というのがイマイチありません🙄
こんなもんなんですかね??
去年は年少で入ったばかりだったからですかね?💧
娘は活発すぎて去年は怪我のトラブルも多かったので様子を聞いたりしたいなと思ってもなかなか聞く勇気がないです。
何かの次いでとかも全くないし、気になる事もないのにこんな事で連絡して良いの?とか思っちゃいます…
お友達と何して遊んだとかもよく聞いてるので安心なはずなのになんか心配です。
- まま(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 10歳)

ままり
正直担任は若い女の子なのでそんなに信頼はしてません😅
連絡帳書いても判子だけだし、幼稚園のことは息子からの情報のみです。
ただ元気いっぱい一生懸命やってくれてるなってのは感じます。
ケガなく帰ってきてくれたらそれでいいです☺️

はじめてのママリ🔰
信頼してませんね〜
見きれてない感満載で適当な事しか報告されないので。
ああ、ぜんっぜん見てないんだなぁって思っています。
実際に保護者参加型の参観日的なのがありますが、保護者が来て他の子供達とも遊んでくれるからなのか
先生たちほぼ子どもたちのこと見ていません。
役員で園に足を運ぶ事も沢山ありますが、常日頃から、目が届いてないことだらけだな〜って感じてます。
ま、子どもが無事に帰ってくるだけでOKなので特に園に言うとかはしませんが🤣

はじめてのママリ🔰
上の子は保育園だったので毎日お話出来て園でも何をしたか分かったので安心して預けていました。
下の子はバス通園の幼稚園で何も分からないので面談の時に話聞くくらいです。本人が楽しく通っているので良かったなと思うくらいですね。
コメント