※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐず坊
お仕事

0歳保育園の発熱頻度ぱねぇっす在宅でお仕事できる方発熱や体調不良で保…

0歳保育園の発熱頻度ぱねぇっす

在宅でお仕事できる方
発熱や体調不良で保育園休ませた日
お昼寝中や抱っこしながら仕事してますか?
子供が寝たら仕事って感じでしょうか?

5月から復職しましたが、発熱で3日、6ヶ月健診で1日休みました。
5月はプロジェクト配属なしで休みやすいので甘えて休みまくってます。
6月からプロジェクトに入るので地獄を見るなと思っています🫨

病児保育は利用したことなくこの先使う予定もないのですが、甘いでしょうか?
会社に残りたいなら使うべきなのか🤔

子育て中の人の近くで働いた経験がほぼなく
お子さんお熱でお休みだって〜。となった時の
チームの反応とかが未知です…。人によるんだろうけど。

コメント

HA🦕

0才のお熱やばいですよね😂
うちも病児保育使ったことなく、今後も使う予定はないです!(自宅からクソ遠いため)

会社やチームによるかもですが、私の会社は「子供小さいから仕方ないよね〜」で済みます😌
ただ、申し訳なさ&休んだ分の仕事は翌日自分で処理しなきゃいけないので、子供が寝てる時とかに最低限だけやってたりしました💦

  • ぐず坊

    ぐず坊


    コメントありがとうございます。

    上の子1歳から保育園だったので0歳保育園を舐めてました!
    病児保育の場所、盲点です😵‍💫
    保育園だって近さで選んだので
    近くないとそりゃ無理ですね!!
    しかも元気な方とそれぞれのお迎えとか考えただけで🤷‍♀️です。

    素敵な職場で羨ましいです〜
    やはりお昼寝中とか夜とかですよね😞子の免疫が早くつくことを祈ります…

    • 4時間前
あー

例えばインフルになると最低5日間は休みが確定してしまうので、最初3日は家で見て最後2日は病児保育とかならいいと思います!
ただ熱出た初日に使おうと思うと、朝順番で診察してから預けて〜になるので、あっという間にお昼になるので微妙です💦
ご主人や祖父母と協力できるなら他の病気をもらってくるリスクもあるので使わないでいいと思いますが、完全ワンオペでいくなら登録はしといてもいいかもです🙆‍♀️

  • ぐず坊

    ぐず坊


    コメントありがとうございます。

    診察して医師連絡票必要ですもんね。
    小児科かかってたらあっという間にお昼ですよね。
    仕事よりハードな午前中過ごして、子はしんどいのに家に居られずなんて🤦‍♀️
    でも、いつか助かる日が来るかもしれないのって
    登録だけでもしてみます!

    • 4時間前