
精神的ストレスで人格が変わり、夫に対して攻撃的になってしまった女性がいます。引っ越し先の近所でのトラブルや高齢者への恐怖感が影響しています。夫はサポートを試みていますが、引っ越しが難しい状況です。精神科に行くことで改善できるか悩んでいます。
過度の精神的ストレスで、人格変わってしまった方居ませんか?😢
元はこんなに気性荒くなかったのに、一度イラっとすると、相手(夫)を責め立ててしまいます😢
精神的ストレスはご近所トラブル?です。
旦那の地元に引っ越しして来ました。我の強い高齢者が多く、あなたは挨拶しないと見覚えの無い言いがかりつけられ、急に怒られたり、近所に言いふらされ、また別日には車で帰宅途中に角を曲がると、知らないおじいちゃんがいて、急に後ろに下がれと怒られ、写真撮られた事もあります。
幸い、地区の班は別の人達で、関わりもないので、気にしないようにしてましたが、一目が怖い、高齢者が怖いと思うようになりました。道行く人みんなに挨拶しなきゃと思ったり、高齢者見ると動機したり、外に出るのが怖くなりました。(優しい方も居るのは承知しております)
元々、私が引っ越しは反対してました。住みたくて住んでる訳じゃないという気持ちもあるんだと思います。
引っ越ししてきてから、家の事もトラブル続きで、私もフルタイムで働きながら、ワンオペで育児家事もしており、トラブルも1人で対処して来たところに、変な人達に出くわし、精神的に参ってしまいました。旦那を責め立て、お前の地域は変人ばかりだな、あんな奴ら死ねばいい、生きてても人に迷惑かけるなら私が殺してあげる、離婚するから引っ越ししたい等、意味不明な暴言を旦那に浴びせました。
旦那も豹変ぷりにビックリして、少しでも私が休めるように、忙しい中でも、夜ご飯の片付けしたり、休みの日は私を自由にさせてくれ、子供の面倒見てくれたり、何もしてくれない訳ではありませんが、自分が滅入ってます😢
一番の願いは、引っ越しすることですが、戸建てのため旦那は引っ越しは難しいと言ってます。今後地域の役員になったとしても、私は一切関与しない事で、地区の人と私は交流持たない、必要以上に関わらない事を条件に住み続ける事になりました。
自分でも、どうしたら良いのか、分かりません😢結婚した時に住んでた所も、独身の頃県外で、一人暮らししてた所も、自分の地元も、こんな居心地悪くなかったです。周りに恵まれてただけかもですが、精神的に参ってます😫精神科いけば、楽になりますかね?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

みい
これは旦那さんにも原因あると思いますよ。
そこをフォローするのが役目ですから。
きっと休まる家に帰るはずなのに、気張って疲れてしまっていますよね…
家に防犯カメラや車にドラレコなどはついてますか?
外に出る時はスマホ持ちながらいつでも録画できるようにする、など徹底して、何か起きた時は旦那さんに見せて特定して言いに行ってもらう等してもらうしかないと思います。
言い返せたら良いのですが、女性だと舐められてしまいますよね。
旦那が前に言いがかりつけられて言い返したらそう言うことが無くなったので、言われっぱなしにならないよう対処するしからないです。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢旦那も役立たずというか、いつも居なくて😢ドラレコ付いてなくて、遅いかもですが、買いました😞挨拶しないと怒って来た高齢者には、子供を試すような事してきたので、カチンとなったので、私も言い返したのですが、そしたら近所に私の事言って歩いてます。笑
また何かされたら、本気で手が出そうで😞過度のストレスで、こんなにも変わるとも思ってなく、滅入ってます。
みい
いないのなら尚更ですね…
多分近所の人は分かってるはずですよ、この人は変なこと言いふらすって。大体相手にされていないので気にする必要ないです!
本当の事は本人しか分からないので!
子供試すようなこと…また面倒な嫌な事してきますね。
子供いると余計なこと言われる場面ありますが、毎度どう返せば良かったのだろうと考えます。
手出さずに、どうにかやり返す方法があればいいのですがね。
その辺で転んで大怪我して欲しいですね笑