※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事の先輩に、前も言ったよね。と一回でしたが、言われました。そして…

仕事の先輩に、前も言ったよね。と一回でしたが、言われました。
そして、いつも指摘されて、怖いです。
うちの職場はパワハラ禁止なんですが、調べたらパワハラみたいです‥。しかし、長く続けたいなら、辛抱するしかないですよね?

コメント

ゆうな

何度も同じことを言われてるのなら前も言ったよね、と言われるし間違いがあれば指摘するのはパワハラではないと思いますよ。
でも度を越して酷いことをされるのなら
辛抱する必要は無いと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もではなく、一回だけ言われたことでした‥。しかも、その対応を一回しかしたことないのに言われたのでびっくりしました。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

まずは仕事で指摘される事が無いように気を付けないといけないですね。
前も同じ事を注意されていたのであればそれは事実確認で今後ちゃんとミスを認識して取り組んでもらいたいと言う事だと思うのでパワハラではないと思います。
指摘されたことに身に覚えが無いのでパワハラと言うよりも勘違いなどの可能性もありますのできちんと否定をしたら良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前に言われた記憶がなく…そもそもその対応をあまりしたことがないので‥そんな言われてもなぁって思いました。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日はトイレ掃除🧹を教わったのですが、そもそもトイレ掃除🧹の方は、レクレーションをしないので、レクレーションを教わる先輩がしていたのにそこにいなかったのが悪いとかそんなことです😭💦

    • 6時間前
はじめてのママリ

怒鳴られる、すごい責められる、人格否定とかじゃなければパワハラにはならないと思います。
ミスを指摘しないと仕事上なおらないですし、何回も指摘されるならそこをなおしたほうがいいです。なおしてほしいから指摘しているので、、、何回も同じミスを繰り返されると教える側として疲労してイライラしてくることもあると思います。
でも本当にパワハラされているなら相談窓口があるので相談してみた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何回もではないです😭
    そもそも対応すらそんなにしたことない。初めての対応でした。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

正直それくらいでパワハラだと騒いでいたらどの仕事も長く続かないと思います。
確かに言い方はキツイかもしれないけど、そう言われないように気を付けようと私なら反省します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納得したら反省しますが、納得しなければモヤモヤが残ります。
    反省ばかりしてたら自分を責めすぎてさしまうので、あまりよくないです。

    • 3時間前