
コメント

まろん
境界知能・ASD(中度)の子がいます。
放デイや支援級(情緒)ではお友達と遊べるようになりました😊

ふうしゃ
年中終わり頃から遊べるようになりました!ほとんど担任の先生と遊ぶことがありますがたまに気が向くとお友達とごっこ遊びをしたりしてるようです!(それは年長になって最近です)
いまだに1人の方が好きなようなので
もくもくと1人でブロックしたりしてるようなので、常に仲の良いお友達はいないです!
まろん
境界知能・ASD(中度)の子がいます。
放デイや支援級(情緒)ではお友達と遊べるようになりました😊
ふうしゃ
年中終わり頃から遊べるようになりました!ほとんど担任の先生と遊ぶことがありますがたまに気が向くとお友達とごっこ遊びをしたりしてるようです!(それは年長になって最近です)
いまだに1人の方が好きなようなので
もくもくと1人でブロックしたりしてるようなので、常に仲の良いお友達はいないです!
「ココロ・悩み」に関する質問
2人とも産み分けが思い通りにならず、女の子が諦められなかった私に弟が言ったひと言に元気が出たという雑談です🙏質問ではないです、、、 ※批判などは結構です🙇♀️ 女の子がほしくて病院にも通って試せることはぜんぶし…
上の子が同い年で仲良くなったママ友、上の子達が卒業した後もそのママ友は下の子達が通っていました。 数年ぶりにうちも下の子が入園になり、ママ友にも今年入園になる子がいました。 久しぶりの園生活で、またそのマ…
3歳半の男の子です!感情面に波があるので 心配しているのですが、 今日、朝から美容院に行って髪切る時も大人しく YouTube見ていました。 終わってからご褒美でアイスを食べに行って 食品の買い物も付き合って2時間ほぼ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
定型発達の子供達とは遊べるようになりましたか?
まろん
普通級にも仲良しの子はちらほらいるみたいです。
はじめてのママリ
そうなんですね、幼稚園、保育園の時から定型発達の子供達と遊べたりしましたか?
それとも小学校上がってから遊べるようになりましたか?
まろん
小学生になってからですね😊
それまでは周りに興味がなかったです^^;
学習参観に行ったときも仲良しの子が「◯君と係が一緒になったよ」「昼休みに遊んだよ」と報告しにきてくれます😂