![つっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ベビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビ
私全然使ってなかったですよ!枕あっても枕の下で寝てたので使いませんでした!
![ミュち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミュち
ドーナツ枕使ったりしてましたが嫌がってすぐ使わなくなりました(^^;
向きグセはそのうち勝手に直るのでそんなに気にしなくて良いと思いますよ!
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
ドーナツ枕持ってましたが、動いて全然枕で寝てなかったのでずっと使いませんでした😅
絶壁でもないし、向き癖もないし、枕は気休め程度で関係ないのかなーと思いますよ^^;
![monera](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
monera
私も1ヶ月半、同じですー!!
座布団に寝かせてて、頭は油っぽいからと思ってタオル敷いてるだけです💦枕使うべきなのか私も悩んでした😥何が正解なのか分からないですよね。。
他の子育てアプリのお告げでは向き癖は時期に治るって書いてありましたが😣
答えになってなくてスミマセン💦
![ややや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ややや
赤ちゃんは頭が柔らかいので絶壁になるからだと思います😊
でも上の子は1日中抱っこだし腕枕じゃないと寝なかったので使いませんでした!頭の形もかなり綺麗です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
骨の形はもともと決まってるので向きグセがあってもある程度するとならなくなります!
枕は無くても大丈夫ですよ!これからはとくに蒸れたりしますしね(^^;
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
私使ってないです!
私の息子は最初ずっと右だけ向いて寝てたんですが、そのうち左を向いて寝るようになり、いまでも自分でコロコロ頭の向き変えてます( ¨̮ )
頭の形も綺麗なままです✩
助産師さんにも枕なんて要らないと言われ、そのままですよ😌
![もかさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もかさん
2ヶ月ですが使ったことない
ですよ(* ॑꒳ ॑* )⋆*
写真撮る時くらいです(*´﹀`*)
向きグセ2ヶ月前から無くなりましたよ。
いろんなものに興味持ってきたら自分で首動かして色々みたりしてますよ✩
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
うちの子も向きグセがあり、頭が凹んてきたから5ヶ月くらいにドーナツ枕デビューしました。
よっぽど眠い状態で寝かさないと降ろした瞬間、枕から外れてしまいます。
普段は寝るどころかピザ職人のようにコネコネしたり、味見したりおもちゃになってます。
![みづほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みづほ
枕使ってますがうちは結局ずっと右を向いてしまいます。枕使っても使わなくても変わらないのかなと思っています。
うちは3ヶ月になったばかりですが、朝になると頭と足の位置が180度回転しているので、今はほぼ枕使えてない感じです😅
助産師さんからも枕は要らないし、頭の形もそのうち戻るから気にしなくて良いと言われましたよ✨
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
使ったことないです。
うちの子も向きぐせありましたが自分で動かせるようになると好きな方見るので気にしなくていいと思いますよ(^-^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子は新生児の頃からマイピーロネオという向きグセがつかない首枕をつけています!
向きグセはなく、頭の形も綺麗です◎*
確かに向きグセでの頭の変形はだんだん治るみたいですが、かなり変形してしまってしばらく治らない子も見てるのでそもそも変形しないようにしておけば心配もしないで済むと思って使っています( ¨̮ )
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
枕らしいものは使ってませんよー。
汗かいたりした時の為にタオルを敷いたりしています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院のコットにいるときから使ってなかったので、枕は使わなくていいのかなと勝手な判断で使ってません(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後1ヶ月の時は吐き戻しとか結構あって、怖かったので使ってませんでした。
でも真横向いて寝るせいか、頭の形が片方だけ絶壁でいびつになってしまったので今はドーナツ使ってます💦穴が空いてないタイプの物です。でも今の所変わらず向き癖は治ってません😅💧真横がちょっと斜め向きになったくらいですヽ(´o`;
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
9ヶ月です。頭の形すっごくゆがんでます。自然には治らないレベルです。向きグセが原因です。気にしてなかった&寝返りも8ヶ月と遅かったので。
今のうちに向きグセを治す努力はしてあげたほうがいいと思います。あまり、神経質になる必要はありませんが、うちみたいな事例もあるので!!みんな、自然に直るとしか言いませんが、頭の形は治らないレベルのこともあります~でも、まだ間に合うと思います!!
正直、私は形は気にしませんが、噛み合わせと眼鏡がかけられないなどの影響はでるので、ヘルメット矯正をすることにしました。そういうのもあるので、参考まで。
コメント