
産後半年にならない間で離婚する方っていらっしゃいますか?離婚理由とか…
産後半年にならない間で離婚する方っていらっしゃいますか?
離婚理由とか何ヶ月で離婚したのかなど伺いたいです😣🙇♀️
また下記の文を読んで思ったことなど教えていただきたいです。
生後間もないのに離婚したいなどの考えは良くないことは承知ですが、産後から旦那の態度に限界がきています。
息子のお世話にはストレスを全く感じないのに旦那が帰ってくるとイライラが止まりません。存在がストレスです。もう好きな気持ちが全くないです。
・生後1ヶ月のころ里帰りしていたのでよく実家に旦那が毎休み息子と私に会いにきていたが実家に会いにきて寝不足の私を手伝うのではなく彼が昼寝する。
・一軒家が欲しいといい生後二ヶ月の子を内見に連れ回し貯金ゼロで買えない。
・お金ないくせに自分の好きなスポーツカーを買いたがってる(2ドアで家族のことを何も考えていない)
・夜泣きは基本的に一度も起きれない
・子供寝かしつけたばっかりで、息子の横で寝っ転がってる私を彼は触ってきて嫌がっても酔って触り続けて子供が起きる。触れることがもはや気持ち悪い。
・友達と飲みに行って一度朝帰り→どこかから風邪をもらってきて彼は高熱を出し息子にうつし、嘔吐鼻水咳が止まらず私と息子は実家に避難して実家家族みんなが風邪になる。
・出産直前には仕事を変えようとして昼から夜中までの仕事をしようとしてた。旦那家族と私で全員で止めたが好きな仕事をしたいなどとのワガママで勝手に面接を受けてきた。ギリギリで働かないように止められた。
・最近私の入浴中に息子を抱っこしていて立ってる高さから落とす(テレビ見ていて不注意で)
もっとありますし、ほぼ毎日新しいイライラを更新してます。
そんな人にご飯を作ったり買い物をしてきてあげたり、掃除をしたりしてて召使いの気分です。ワガママに振り回され続けて、日頃の日常の暮らしがひどいため恋愛や愛の感情がありません。触れられるのもストレスです。
こうなった場合皆さんならどうされますか。😭
- 夜泣き
- 旦那
- 貯金
- 面接
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 里帰り
- 産後
- 熱
- 昼寝
- お金
- 息子
- 友達
- テレビ
- 家族
- ご飯
- 買い物
- 恋愛
- 出産直前
- うつ
- 掃除
- 離婚したい
- 離婚理由
- 寝不足
- スポーツ
- 生後二ヶ月
- 一軒家
- km(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
先月、生後4ヶ月の息子連れて離婚しました💪
kmさんの旦那さんはお金の感覚がかなり危ういのと、お子さんを大事にしている様子が見受けられないので、離婚されてもおかしくない旦那さんだなって印象です。
私の離婚の経緯はこんな感じです↓
妊娠中に家を追い出されたところから始まり、産後も精神的DVが続きました。
子供の前で怒鳴るのやめてと言ってもやめない。子供のお金を出し渋る。
子供中心に考えられないのが無理だし、
人生で一番の大仕事をした私にこの扱いは無いだろって。
1度目の離婚話の後、改心すると言って家事をしたりお金を出すようにはなりましたがもう私の中では手遅れでした。「こんなに色々させたら、後になって"俺は協力してやってんのに"って恩着せられるのかな」という不信感が募るばかりで、夫の協力を受け入れることが出来ず、かと言って何もしない夫にも腹が立ち。
結局最後は激昂した夫が、私を困らせるために警察を呼んだことがトドメとなり離婚しました。

はじめてのママリ🔰
自分の夫が
書かれているような夫でしたら、
私はもう一緒に生きる選択はしません。
一人のほうが楽だし、
子どもにも悪影響かなぁと。
コメント