
転職で地元に戻るか関東で働くか迷っています。地元は年収が低いが子育て環境が良く、関東は年収が高いが物価が高いです。どちらが経済的に良いでしょうか。
転職で地元に戻るか迷っています。
夫は現在、大手製薬会社の工場勤務です💊
子どもは2~3学年差で3人欲しいと思っています。
地元が中国地方で、地元には大手の子会社の工場しかありません。
年収は600~900万くらいになりそうです。
ただ子育て的には親戚が近くにいるため少し心に余裕ができそうなのと、マイホームを建てる予定で地の場合、土地の価格が抑えられそうです。
東京で大手の製薬工場勤務の場合、年収600~1200万くらい
家購入費や物価のこと等考えて、地元と関東どちらが良いでしょうか?
また、東京の場合どこから通うのが現実的でしょうか?
マイホームを持ちたいと思うと、埼玉や千葉からの通勤になりますかね?
上記は今の会社から転職する場合の悩みですが、今は地から車で3時間くらいの場所に住んでいます。
とても田舎で県外に出ないと買い物が不便なことが多いことと、海が近く川がとても多く大きいので災害が怖く、転職を考えています。
①地元に戻り家を建てる
②関東で働き、家を買う
③今の会社、今の土地に住みつづける
地元を選んだ場合は大学は結構選べるので、子どもの大学は県内で考えてと伝える予定です。
今の会社だと、県外に出すことになりそうです。
どれが経済的に良いと思いますか?💸
- fuu
コメント

はじめてのママリ🔰
工場勤務で1000万なんて稼げますか‥営業ですら40歳で超えるかどうかレベルですよ。
特殊な資格や職務でない限り多分下限だと思います。
経済面なら、
地元が良いと思います。
fuu
品質保証という職種で、給料が高い都会の大手製薬に転職できたら叶う可能性はあるみたいです!
今の会社も大手ですが、管理職にならない限りは1000万は無理でしょうね…
地元の良いところと、夫の昇進欲を天秤にかけて悩んでいます⚖️
やはり経済面なら地元ですよね😭