
保育士の方にお伺いします。園庭でミニトマトを育てている園はありますか?また、誤飲の懸念を伝えると面倒な親と思われるでしょうか。
保育士さんに質問です!
わたし自身保育士をしており、子ども2人を保育園に通わせているママです🐥
子どもたちの通う園では、園庭でミニトマトを育てていることを今日知りました。子どもたちの全然手の届く場所です。
私の勤めている園では、何年か前にあった園庭のミニトマトを誤飲して乳児さんが窒息死した事件から、ミニトマトの栽培は禁止になりました。
そこで質問なのですが、みなさんの園では子どもの届く場所でミニトマトを育てていますか??
また、誤飲が心配だという旨の話をしたらめんどくさい親だと思われるでしょうか??😇
下の子はまだまだなんでも口に入れてしまう月齢で、何かあっては怖いのでせめて子どもたちの手の届かない場所で育てて欲しいと伝えたいです。。
- まる(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の勤務している園でもミニトマトの栽培はしなくなりました。
理由は同じく、誤飲の危険を考慮して です。

ぐり
私も保育士をしていて、子どもを保育園に通わせています。
そして同じく、勤めている園ではトマトの栽培は禁止、給食提供時も細かく刻まれています。
心配な気持ち、とてもよくわかります😭
自分が保育士をしていると、いろいろ気になることが出てきますよね💦
私も日々そのジレンマと戦っています。
子どもの生命や健康に著しく影響が考えられることは伝えていっていいんじゃないかと思います!
-
まる
お返事遅くなりました💦
やっぱりトマトの栽培は禁止になっているところが多いですよね。。
ほんと、自分の園と比べてしまうので良いところもたくさんあるんですが気になるところも多々あって😱
やんわり上手く伝えられる方法考えてみます😣- 6月3日
まる
やっぱりしてないですよね。。
ありがとうございます!