※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめママ
ココロ・悩み

子どもがトイレに行くと確認した後に急に行きたがる理由に困惑し、怒ってしまったことを反省しています。子どもは無条件に愛を示してくれる存在で、自分の行動に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

なぜ子どもはトイレに行くか何度も確認したのに、布団に入った瞬間「トイレ行きたい」というのでしょう。
生理中で体調が悪いのもあり、「なんでさっき聞いた時に行かないの!」と子どもに怒りをぶつけその後もイライラと乱暴に子どもの対応して、ふと子どもの顔を見ると悲しく傷ついた表情になってました。その瞬間罪悪感がドーッと押し寄せて「ごめんね、トイレでおしっこできるのは偉いよね。ママ怒りすぎた。」と謝りましたが、子どもから返答はなく完全に傷つけました。こんなことが何度もあります。でも次の朝にらにっこり笑って話しかけてくれます。無償の愛をくれるのはいつだって子どもですね…
自分が情けない。もうどうしよう

コメント

ままり

子供あるあるですね🤣

我が家はオシッコしたくてもしたくなくても必ずトイレに座らせてから布団行かせます!

あまり深刻になりすぎず明日の朝はにっこり笑顔でおはようって言ってあげたらそれだけで大丈夫だと思いますよ🥰

  • まめママ

    まめママ

    布団に入ったら…車に乗ったら…
    あるあるですね😂
    明日は笑顔でおはようって言います!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

うちもですよー!モジモジしてておしっこ行っておいでーと言ってもいかず、今!?ってときにトイレ行きたいと言いだします、、さっきいけば良かったじゃん!と何度怒った
ことか🥲
寝る前は、「今行かないとついていきません」と宣言したらトイレちゃんと行きます笑

  • まめママ

    まめママ

    気持ちわかりすぎます…😭
    うちの子も1人では寝られないので、その方法取り入れてみます!

    • 5月19日