※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の妊娠に喜びと不安を感じており、上の子との時間が終わることや、2人育児への不安があります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

2人目妊娠、嬉しい気持ちだけじゃないのが正直なところです。
当然、2人目を妊娠できた事はとっても嬉しいです。
ただ、上の子のことを考えると複雑で、、、
同じような方いませんか?

自宅保育の為、平日は息子と2人で公園に行ったり、ご飯を食べに行ったり、お家でダラダラ過ごしたり、、今みたいに息子と2人で過ごせるこの時間がもうすぐ終わる事や、2人育児がキャパの狭い私にできるのか?など、不安や寂しさしかありません。時間が止まって欲しいと思ってしまいます。
また、息子に今後いろんな場面で我慢させてしまう事、ママパパを独り占めできなくなる事、もしかしたら息子は兄弟なんて欲しくなかったんじゃないか?と思うと、ごめんねの気持ちでいっぱいです。
息子が産まれてから1年半、いろいろな思い出もあるからこそ、より大切で愛おしいです。
だからこそ、下の子を同じくらい愛せるのかも不安です。

マタニティブルーなのか、最近こんなことばかり考えて泣いてしまいます。
産まれるまであと1ヶ月。寂しいです。

同じような方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合は2人目が欲しくて妊活した(何度か流産してるので早くから妊活開始した)ので少し違いますが、中期以降上の子のことを思うと複雑な気持ちになることがありました!

下の子の妊娠がわかったのは1歳3ヶ月の頃です。

後悔したくなかったのでつわりが終わってから産む前日まで毎日お出かけして沢山写真を撮りました📸
後期に入って産むまでは上の子も感じ取ってママっ子になり申し訳ない気持ちになったり、入院中大丈夫かな?なんて心配しましたが不思議と産まれたらママっ子もなくなり妹を溺愛するお姉ちゃんになりましたよ😊

入院中も毎日送られてるくる写真は楽しそうで、面会に来てもママより赤ちゃんばっかり…笑

あんなに毎日ごめんねの気持ちでいっぱいだったのに上の子が下の子をお世話したり可愛いね~❤って言ってる姿を見るとこれで良かったんだなと思えます!!

今は寂しいですよね、きっと産まれたら上の子がお兄ちゃんになり新しい一面が見えて良かったんだって思える日が来ると思います🙆‍♀️