※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

別居婚したい、、と思い始めました、、ママ友もいないし、気軽に会える…

別居婚したい、、と思い始めました、、
ママ友もいないし、気軽に会える友達もいない、
ほぼ毎日ワンオペ、旦那とも夫婦感ゼロ。
地元帰れば気軽に会える友達いるし、実家にも頼れるし、、

地元帰ったほうが自分と子供のためになるんじゃないかと思い始めました。
こんな人いますか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳の入園まで主さんとお子さんだけご実家で暮らすのもアリだと思います!
勿論旦那さんが良ければですが🙆‍♀️

ママリ

旦那さんが良いならいいのでは?

単身赴任の方とかは同じようなもんなのでは?違うか😅

はじめてのママリ🔰

私も別居したいとずっと思ってた時ありました!
でもそうすると旦那は子供に自分の都合で会いたい時だけ会って、遊び歩きたい日は遊び歩いていいとこ取りじゃね?🙄って思って辞めました😅
いない方がストレスは全然違うと思いますが、私が性格悪いのもあって1人だけ独身気分で自由に生きるのは許さないです😂

はじめてのママリ🔰

私と同じだと思いました。
夫の転勤に育休でついてきました。
夫の実家は近いから頼ればいいと言われますが、そうじゃない。

お前だけ実家に頼れ、私は地元に帰りたい、囚われの身の気分だ!と言ったことあります(笑)

ままり

1歳10ヶ月はまだまだ子育てしんどいですよね。
私はその頃パニック発作と不安障害になりました。
夫が激務でほぼ帰宅せず、子どもと家で二人きり、夫の実家近くに引っ越してきたので友人もおらず、かと言って義両親も激務でほぼ顔も合わせず。
なぜここに引っ越してきたのかと後悔しました。

結局今もそこに住んでいますが夫はもうずっと自営のオフィスに寝泊まりして別居状態です。

子どもが3歳を過ぎたあたりから育児も慣れてきて私もパートを始めたり幼稚園のママさんたちと会話するようになったら夫居なくてもいっか、ってなりました。
夜中や早朝に帰宅されたりして生活乱されるくらいならこの方が安定しています。

幼稚園入るまではキツイと思うのでそれまで別居婚はアリだと思います。