
1歳半、周りに比較対象がいなくて不安なので教えてください!4月から保育…
1歳半、周りに比較対象がいなくて不安なので教えてください!
4月から保育園に通ってます!
それもあってか、家ではずっと抱っこしてることが多いです🤔
特に、ご飯前はずっと抱っこです。
お腹がすいた、疲れた、園で昼寝が短い…もあると思いますが💦
義実家のためご飯の時間が決まっており、平日は仕事と園のその前に支度をするので朝早く起きてますが、支度中はずっと抱っこを要求するので、おんぶ紐に入れていることが多いです💦
1歳になるまではあまり抱っこを要求してこない子でした。
園に入れたのもあり、かなり抱っこ要求が増えました…
ちなみに買い物行く時も、前向き抱っこがいちばん大人しく機嫌がいいのでよく抱っこ紐使ってます🥹
カートも乗りますが、歩きたいと抜け出そうとすることが多くて💦
1歳半、まだまだこんな感じで大丈夫ですよね?
抱っこ紐って遅くても2歳くらいまでだと勝手に思っていて、まだ使うんだなーと少し不安に思って😅
なんなら使う頻度が増えました💦
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
月齢近く、4月から保育園入園しています〜!
息子は抱っこマンではないですが、入園してからたぶん疲れや環境の変化からかイヤイヤ期に片足っっこんでいたのが、イヤイヤ期に完全に入りました😂
なので、あっち行きたいこっち行きたい、あれ欲しいこれほしい!!なので買い物はや病院に行く時は基本抱っこ紐です😭
まだまだ抱っこ紐お世話になりそうです😭!!

ママリ
大丈夫だと思います!
うちの上の子生後8ヶ月から保育園通いで保育園大好きでしたが
4月に2歳半でクラス替えあってから
抱っこ、とんでもない夜泣き、大癇癪になりました😂
最近落ち着いてきました😀

かな
抱っこ要求は多いです。寝起きやお腹空いた、とかの時は特に、、
でも抱っこ紐はもう使ってないです😂
重くて腰が限界なのと、自我があり0歳の時みたいに静かに入っててくれないので(降りたい、歩きたいとか)つけたり外したりが面倒で💦
なので、逆にワンオペで買い物が無理になりました😂
抱っこ紐機嫌よく入っててくれるなら、使いたいくらいです!笑
コメント