※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
ココロ・悩み

義母との関係について8ヶ月の娘がいます🌼産前はよく義実家に行き一緒に…

義母との関係について

8ヶ月の娘がいます🌼
産前はよく義実家に行き一緒に食事などをする仲だったのですが、産後義母がことあるごとに育児に口を出してくるようになりました🥹

泣いているので抱っこをしたところ抱っこ癖がつく、泣かせて肺を強くする必要がある、お風呂あがりに湯冷まし飲ませた方がいい、娘の顔が乳児湿疹で荒れているとケアがちゃんとしてないんじゃないか、室温はちゃんと管理してるのか、家にこもってばかりいるから人見知りになるんだ、など…

義母の言動にイライラが止まらなくなってしまい、しばらく距離を置きたいと旦那に伝え、旦那から義母に少し遠くから見守ってほしいことを伝えてもらいました。
もう5ヶ月ほど会っていません。
今日旦那から「〇〇(娘)の今は、今しか見せてあげられないから明日2人も仕事休みらしいから久々に合わせるのはどう?」と言われました。

正直会いたくない、会わせたくない気持ちが強いですが、旦那が自分の親に孫を見せてあげたい気持ちもわかるし、とても葛藤しています。

私と同じような状況の方がいましたら、どのように気持ちに折り合いをつけていたかアドバイスいただきたいです🥹

コメント

🍑

私は特別義母の言動にイライラとかはしてないですが、遊びに行かせる時は私抜きで預けさせてます〜!
義母も思うことあるだろうし、自分も産後は敏感だしと思って最初の数時間だけ会ってあとはバイバーイして義母と旦那だけでお泊まりしてもらってます🙆‍♀️

  • みい

    みい


    コメントありがとうございます☺️

    そうなんですね!
    最初、自分がいないところで会わせて不安はなかったですか?🥹💭

    • 5時間前
  • 🍑

    🍑

    ありました!笑 最初の日は旦那は実家でベロンベロンに飲んだみたいで正直最悪って思いました😂
    けどやっぱ義母は子育て経験してきてるので特に何か言わなくてもお願いできてるし、義母自身もやりたい育児を孫にできて嬉しそうなので何回かお泊まりさせてます〜!
    やって欲しくないことだけやんわり伝えてます〜!

    • 5時間前
  • みい

    みい


    🍑さん、寛大で尊敬します🥹
    ちなみに、お子さんが何ヶ月くらいの時から旦那さんとお子さんだけで預けましたか?

    • 5時間前
  • 🍑

    🍑

    義母にはめんどくさい事になりそうなので写真送ったり全くしてないのでせめて定期的に会わせよかなって思ってます笑
    生後5ヶ月が1番最初です〜!

    • 5時間前
  • みい

    みい


    そうなんですね☺️
    私もそう思えるように頑張ります🥹
    ありがとうございます😊

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

同じく妊娠をきっかけに孫ハイや行く持論を言って来たり、内孫アピールしてきたりと義母のことが嫌いになってます。産後孫をあわせたのは生後3ヶ月のお宮参りで1時間ほどです。義姉も同時期に出産をし、わたしたち夫婦のことを首突っ込むことが多々ありました。例えば義母が兜を一緒に見に行き買ってあげたいと言っていたが会いたくなかったためネットで買うことを伝えると義姉から夫へ嫁は非常識とLINEがくるなどわたしにとってもうこりごりです。。。

  • みい

    みい


    コメントありがとうございます😊

    えええ😳
    義姉さんもなかなかですね💦
    それに対して旦那さんははじめてのママリ🔰さんのことを守ってくれていますか?
    うちは最初、旦那は私のガルガルを全く理解してくれず大喧嘩していました🥹

    うちの義母も、孫フィーバーで、最後正月にあった時は私がトイレに行った隙を見計らって娘を抱っこし、ずっと離さなかったです😭育児に口出しをされ、娘を抱っこして離さず、取られた気になってしまい辛かったです🥹

    • 4時間前