※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃん
ココロ・悩み

小学高学年の子どもたちの無視に困っており、モヤモヤしています。挨拶をしても無視されることが多く、女の子の態度が気になります。どう考えれば良いでしょうか。

小学高学年の子どもの同級生の対応について、困っています。

今日、道で小学高学年の知ってる子、男女二人が私とすれ違うところで、こちらと目があって、私から挨拶したのですが、ヒソヒソ無視しながら去って行きました。通り過ぎざまに見た女の子の優越感に満ちた顔が、昔いた意地悪な同級生を思い出しました…→これは私の問題です!🥲

二人の態度がすごーーく感じ悪くて、大人ですが、しばらくモヤモヤしています🤔

子どもだから恥ずかしいだけなのかもしれないし、私に対して何かあるのかもしれないけど
やりたいならやらせておけば良いとは頭では思いますが、モヤモヤします
みなさんならどうしますか?

ちなみに、男の子のお母さんとはよく話します。
女の子のお母様は、昔仲馴染みで仲良かったけど最近いろいろあって昔ほど話さず疎遠になってしまい😅今は挨拶や当たり障りない簡単な話をする程度です…家で私のことが悪く言われてる可能性はあるかもしれませんが、考えても仕方ないですよね…
以前、その女の子が彼女が仲良しの子のお母さんには愛想良く振る舞っているのをみました。
その女の子を見かけたとき、私はめげずに一応挨拶はしていますが、気分で微妙に返されたり、彼女が二人以上で歩いているときは、顔がこちらを向いていてもほぼ無視されます。彼女と連んでいる子は普通に返してくれます。

これ以上どうにもならないと思うので🤔
みなさんならどう考えますか?気持ちの持ち方を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供のめちゃくちゃ仲良しの子なんですかね❓
知ってるってだけなんですかね❓

どちらにせよ、恥ずかしいのはあるのかなと思います💦
私自身そういうのあったり、よっぽど子供と仲良い子じゃないと挨拶しないです💦

  • かぼちゃん

    かぼちゃん

    ありがとうございます🙇‍♀️子ども同士は知ってるだけなぐらいだと思います。
    そうなんですね👍参考になります

    • 11時間前
ままりぃ

子どもでもなんか合わないなーとか性格悪いなーとかで嫌いだなーって子いますよね💦

大抵知ってる子は向こうから挨拶してくれたり話しかけてくれるので、言ってこない子にはこちらから挨拶したり話しかけたりしないです!
嫌だなって人と関わってもマイナスな気分になるだけなので、関わらないでスルーします😊

  • かぼちゃん

    かぼちゃん

    確かに!
    参考になります👍🙇‍♀️

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

少しでも理由があるならよくおもわれてないのでは?

ちなみにどうしてほしいのでしょう?

はじめてのママリ🔰

恥ずかしさが出る年齢かな?と思いました。仲良しの子のお母さんには愛想良いのも普段から何か交流があるのかもしれないので、気にしません。
私なら、もう挨拶しません。

  • かぼちゃん

    かぼちゃん

    そうですよね…!挨拶し続けるか迷っていたのですが、参考になります。ありがとうございます。

    • 11時間前
ままり

いくら恥ずかしいとか年齢的な照れとかがあったとしても無視はないだろ、と思うタイプです、おとなげないでしょうか😂

"友達のお母さんに気分次第でしか挨拶できないような子だしロクな大人にはならないな💡自分が親しい人にしか愛想を吹けないところも見抜かれて人間関係には苦労する人生やな💭"と思いながら、今後も"こっちはあなたがどんな態度をとろうがどうでもいいのです"みたいな感じで接します🤣