※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生活保護は貯金が200万くらいあったらムリですか?クレカも持てないしこ…

生活保護は貯金が200万くらいあったらムリですか?
クレカも持てないしこれからの貯金もできないですか?
離婚したいのですが今は収入が6〜8万しかありません。

コメント

とれみ

無理です
保護費内からの少しの貯金は許されますが、そもそも収入関係なくそれだけの貯金があるならまず保護はとおりません
10万円以下になってからの手続きだったと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございました!
    ちょっと色々考えていこうと思います。

    • 5時間前
  • とれみ

    とれみ

    離婚はほんと大変です
    私も経験しました🥲
    頑張ってください!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モラハラがあるので別れたいですが経済的にきついので今は我慢してするのしかないかもですね。。
    子どもにお金の苦労はさせたくないです😓
    私も43歳で貯金が200万。きついですよね😓

    • 5時間前
  • とれみ

    とれみ

    我慢した先に幸せがあるのならいいですが、旦那さんが変わらない限り問題は解決しないので別れるのであれば早いほうが子供のためにもご自分のためにもいいと思います。
    悪知恵ではないですが、口座に貯蓄していると保護は受けれないので、別れる前に少しでもお金を残したいのであれば手元に置いとくのが一番かと思います
    実家に帰るとなれば世帯分離しなければ保護は受けられないですし、家を借りるのにもお金かかります。貯金はないと言ってしまえばそれまでなので
    一人親になりその収入だとクレカは作れなくなると思うので、結婚しているうちに自分名義のクレカは1枚は持っていたほうがいいと思います
    本気で生活を変えようと思うなら、いつかご自身が無理をしないと変わらないです
    ズルズル行き切羽つまるより、頑張ろうと思える時に頑張ったほうがいいですよ☺️
    頑張ってくださいね

    • 1時間前
ままり

私の地域は貯金と手持ち合わせて5万以下じゃないとダメです💦

しかも、貯金2万に家賃分で5万の場合は7万になるので、家賃払って2万になってから申請した方がとか言われました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい厳しいのですね、、
    そんなの私みたいな中途半端に仕事してる人とかほんまにきついじゃないですか😣
    子どもも小さくて今日も病気で休んだのに、、、

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    義母が年金だけでは生活出来ないので生活保護の相談にいきました。

    年金は月10万ほど貰ってますが、生活保護も月10万で申請して通っても数千から1万あるかないかだと言われました😅

    地域により貰える額が違いますが、貯金があると生活保護は難しいですね。

    • 31分前
はじめてのママリ🔰

むりです。生命保険なども解約になります