
妊娠39週目で、親になる実感が湧かず複雑な気持ちです。腰痛もあり、日々の過ごし方について教えてほしいです。
妊娠39週目。
第一子な事もあり、まだ親になる実感が湧きません。
楽しみでもあり、恐怖でもあり、夫と2人きりが最後だと思うと寂しくもあり、責任を持たなければいけないプレッシャーでここ2週間くらい複雑な気分です。
まだおしるしも目立った前駆陣痛もなく、
日々検索魔になるか、家事するだけで日々が過ぎていきます。
(ここ数日で腰痛がすごくて、もうすぐ生まれるんだろうな〜とは思えてきました)
このそわそわするような微妙な気持ち、わかる方いますか?
そんな時に、何をして過ごされているかも教えてもらえたらうれしいです!
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
わかりますー!私はしんどかったので、寝てるか、あとYouTubeでひさこさんの動画見てましたー

はじめてのママリ🔰
私もそうでした!
子供嫌いで苦手だったし私自身虐待されて育ったので、きんちと愛せるのか不安で、母親になれるのかなって毎日心配でした。
でも産まれた我が子を見た瞬間から、母性が溢れました😊
母になったんだという複雑な気持ち今でも覚えています。
夫との2人きりの生活が終わる?寂しさもありました。
一つだけ後悔しているのが、もっともっと妊娠中に新生児に会える事を楽しみにすれば良かったな!でした。
私の中の赤ちゃんのイメージはCMで見る大きめの赤ちゃんでした。
新生児は壊れちゃいそうなくらい小さくてそしてめちゃくちゃ可愛いのです🥹🥹
親になる実感がなくても、きっと大丈夫です!
可愛い我が子のために死ねない!し、本気で全力で守ってやるって思えます!
楽しみですね😊
-
はじめてのママリ🔰
私も若干複雑家庭で育ったので、ちゃんと母性が溢れてくるといいなと思います😢
そういえば本当の新生児はちゃんと見たことがないので、楽しみになってきました!ありがとうございます😭- 5月20日

はじめてのママリ🔰
あと少ししたら必ず産まれるので、
とりあえず寝れる時に寝とくこと!!
カウンターラーメンなど、子連れでしばらく行けなさそうな近場のお店に食べに行くこと!!!
悩んでも仕方ない事もあるので、考えずにリラックスして過ごすのが1番です🥹(どうしても検索魔になってしまうのはわかりますが)
-
はじめてのママリ🔰
ラーメン、いいですね🥺心を落ち着かせてその時を待とうと思います!
- 5月20日

はじめてのままり
あるあるだと思います!たぶん!
うちは生まれてから少し入院してた期間もあるので急に親にってかんじゃなかったですが、最初はただミルクあげて寝てだけでペットを育てる気持ちでした笑
殺さないようにの責任感はありますけど、親として〜みたいなのは全然なかったです、しつけとかもないので笑
育っていくうちに愛情や実感も出てくるので気軽に待ちましょう😏一人目なんて6ヶ月目くらいまで特に感じませんでした笑
わたしは帝王切開だったので何をして過ごしたとかないのでお答えできずすみません💦今のうちにラーメンやら外食は行ったほうがいいです笑
私は自覚も少なかったのか赤ちゃんが小さいうちから飲みに入ってましたが笑
-
はじめてのママリ🔰
6ヶ月目まで特に感じなかったのですね!なんか安心しちゃいました🥺
心を落ち着かせて産前最後の外食にでも行こうかなと思えました❤️
ありがとうございます!- 5月20日

こっこ
子どもには早く会いたい、でも2人きりの時間が終わってしまう寂しさは最後までありました。なので出産を終えてから、子どもが寝てる間に2人で残った家事をして2人の時間を作ったり、
少し遠いですが私の実家に(夫の実家には預けれない)子どもを預けて(2時間ほど)2人でゆっくりご飯を食べに行ったりしてます!
あまり考えすぎずに、他にできそうなことがあればやってみると気紛れて良いと思います!
(普段やらない裁縫や資格の勉強等をしていました!)
-
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちだったのですね。たしかに無事に産まれたら預けてご飯でも行くのは良いですね!ナーバスになってたのですがすこし希望が湧いてきました!✨
ありがとうございます😭- 5月20日

まのん
わたしもそうでしたよ〜!
ずっと複雑やし、出産や産後の不安を考えてもしょうがないのに、ずっと考えてました笑
それに産まれて我が子の顔見ても、まだ実感湧きませんでした😂
あまり気負いせず、検索魔になる時はなって(とことん検索魔してました笑)、お出かけしたり好きなことを沢山してください。
あと、その複雑な感情を周りに吐き出しまくったらいいと思います。そしたらいつのまにか時間が経って産まれる時がきます。
わたしは同じような妊婦コミュニティに参加して1万歩ウォーキングしたり、TSUTAYAで漫画や映画を借りてました。あと親や友達に2時間ぐらい毎日電話してました笑
もう少ししかないマタニティライフを楽しんでください♡
-
はじめてのママリ🔰
実感わかなかったと聞けて安心しました‥!皆、だんだんお母さんになっていくのですね🥺
妊婦コミュニティさがしてみようかな。ありがとうございます!- 5月20日
はじめてのママリ🔰
ひさこさんの動画、安心できて良いですよね!ありがとうございます!