※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままり 🔰
子育て・グッズ

保育士、幼稚園の先生の方、一時保育を利用された方にお聞きしたいです…

保育士、幼稚園の先生の方、
一時保育を利用された方に
お聞きしたいです。
言葉足らずで気分を悪くされたら
本当に申し訳ございません。

2歳の娘は人見知りも強く繊細で内気です。
自宅保育のため同世代と関わる事が少なくまた、
公園に友達がいても逃げてしまいます。
少しでも慣らしたく、一時保育を考えてます。

このような性格なので
先生に主張したはまずなく、
友達におもちゃとられたり、遊びも遠慮して
圧倒されて終わる気がします。
経験だしいいかなとは思います。

ただ、やはり先生方は
一時保育で1日預かる子より
自分の担当の方が思いれもあると思うのですが、
担任の子と同じように接していただけるものなのかな?と
心配してます。
一時保育だし、と思いで放置されないかすごく心配です。

実際どうなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一時保育してました!
はじめは内気でもそれなりに
反撃したりするみたいですよ(笑)
慣れるかな?とか色々心配してましたが
補助の先生もおられるので
そんなに心配要らないかも知れないです(笑)

  • 初めてのままり 🔰

    初めてのままり 🔰


    コメントありがとうございます😭
    初めてで、娘の性格もあり
    頭で考えてばかりになってました、、、💦
    心配しすぎですよね☺️

    温かいお言葉ありがとうございます🌈!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

保育士をしてて我が子を一時保育預けてますし一時保育のお子さんを見たこともあります。
正直性格とかで遠慮してしまう子とか自分をうまく出せない子はどの年齢になってもいますかね。そこは経験というかお子さんにとったら社会勉強ですね笑
我が子も最初の頃はお友達との関わり方がわからず物を取ってしまって押されたり使ってるおもちゃ取られたりしてましたし今も色々ありますが全て経験です。
保育士として一時保育のお子さんだから可愛く無いとか適当で良いとかはないですよ。それこそ他の園児と同じように接するのでお子さんだけ特別に甘くしたりする事もなく本当に他の子と同じです。慣れるまでは保育士が側についたりもしますが!
うちの子もよく抱っこ求めたりとか何なら割と特別扱い(1人だけ先生の膝でご飯食べたりとか)もされてますね。笑

園によってやり方はあるので何とも言えませんが放置されるとかは心配しなくて大丈夫です🙆‍♀️

  • 初めてのままり 🔰

    初めてのままり 🔰


    ありがとうございます😭💛
    娘の性格もあり、
    一時保育も使った事なく
    色々と考えすぎてました💦

    適当とかそういうのはないとの事で
    安心しました😭
    本当に温かいお言葉、
    経験までありがとうございます😭💛!

    • 9時間前