 
      
      下校中にいじめっ子と一緒にならない方法を知りたいです。息子は1年生で、殴る蹴るをする男の子が2人います。帰り道が一本道なので、友達と一緒に帰るのが難しく、トラブルが起きた後にしか先生が動いてくれません。どうすれば良いでしょうか。
下校中いじめっ子と帰り道一緒にならないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか😓
1年生なんですが平気で殴る蹴るをしてくる男の子が2人います。
帰り道は学校から一本道なので、途中で会ってしまうとどうしても家近くまでずっと一緒になります。
息子には一緒に帰れる友達が他に3.4人いるので誰かを探して一緒に帰るようにと伝えているのですが、男の子たちみんな自由なので走って先に行っちゃって置いてかれたり道草食ったりと常に一緒は難しいようです。
今日もその友達を追いかけたようですが間に合わず、いじめっ子2人と一緒になってしまいました。嫌だなと思い息子を引き離して車に乗せたのですが、近くにいた他の男の子が蹴られたりしていました。
一度トラブルになってるので先生はそのいじめっ子が殴ったり蹴ることは知っています。でも学校で注意するだけだから良くならず、トラブルが起きてからじゃないと動いてくれない状態です。
これだと私もいつまで経っても見守りをやめることができず本当にしんどいです。どうしたらいいでしょうか?
- はじめのママリ🔰(6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
お相手の子本人を叱りつけてもダメです?💦
もうすでにやってますかね?
 
            h
その様子、隠れて動画に撮ってみては?
私ならそのようにして学校に連絡します。
そしてお子さんのことですが、しばらくは毎日お迎えに行くことは難しいですか?
- 
                                    はじめのママリ🔰 回答ありがとうございます。 
 動画撮っても大丈夫ですかね…よその子を隠し撮りすることがいいことなのか自信なくて😓
 うちの子は他の友達と一緒に帰りたいと言ってるので、今日のように車でパトロールしたり歩いて遠めから付き添っています💦- 5月19日
 
- 
                                    h もちろん隠し撮りは良いことではありませんが、先生にここまで酷い事態になっていることを伝えるためにも必要なことなのかな、と! 
 
 ウチは暴力まではいきませんが、ボス格の女の子が毎日ターゲットを変えてイジメをしながら帰ってくるようで、その話を聞いてしばらくは車で迎えに行きました!
 今はボス格の子との距離の取り方を学習し、歩いて帰ってこれるようになりました。- 5月19日
 
- 
                                    はじめのママリ🔰 確かに貴重な証拠ですよね💦あまりに酷い状態だったら今後撮るようにします。 
 そのボス格の子から近寄ってくることはなかったですか?
 うちもとにかく距離を取りたいのですが、相手から近付いてくるし走ってもついてこられるので難しくて🥲- 5月19日
 
- 
                                    h ボス格の子には私が牽制しました。 
 「なんかあったらママに必ず言いなね〜、そいつぶっとばしてやるから」ってその子に聞こえる声で言いました。笑
 相手の親御さん、モンペなんですね💦
 であれば尚のこと、学校で指導してもらうようにした方がいいですね!- 5月19日
 
 
            i ch
難しいですが、
私だったら状況をもう一度学校に伝えて、迎えに行かざるを得ない状況になっていて大変な負担になっている事と、他の子供達にもしているところを見たので、大きな怪我に繋がる前に学校とその2人の保護者とで話し合って対策考えて欲しいとお願いしてみます。
- 
                                    はじめのママリ🔰 回答ありがとうございます。 
 たぶん今日されてた子の親は知らないと思うので、見た私が言わないとですよね…。
 もう何度も先生とは話していて気まずいですが、伝えてみようと思います🥲- 5月19日
 
 
   
  
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
トラブルになった時に相手の親がかなりのモンペでした。
なので本当に直接は関わりたくないし、たぶんその場やらなくなるだけかなと思ってます💦