※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

世帯年収は普通くらい(一千万以下)だけど旦那さんの転勤などの仕事の都…

世帯年収は普通くらい(一千万以下)だけど旦那さんの転勤などの仕事の都合で一時的に高級住宅街に住んだことのある方いらっしゃいますか😂?

世帯年収が高い方と仲良くなった後って、引っ越した後交友関係って続きましたか?引っ越したらそれっきりでしたか?

子どもが幼稚園の間、家を買うとしたら6,800万以上のマンションや戸建てのところに住んでいました。
立地的にはそこに定住しても問題なかったのですが、とてもじゃないけどうちには買えないと思い車で1時間半くらいの場所に家を買いました。

子どもは年長の時にお互いに親友と言ってもいいんじゃないかと思うくらいの友達に出会い、何度か幼稚園以外でも遊んだりしました。(今はお互い小学一年生です)

最後に会ったのは年長最後の春休みの3月末で、「また夏休みにでも会えたら良いね〜」なんて話していたのですが特に連絡していないし、連絡きていません。

今はいいけど将来的に話が合わなくなったりするのかなぁ?と思って…子どもが自ら「遊びたい!」と言うまでは積極的に誘わなくて良いのかなと思ったのですが考え過ぎですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

目線が違うのですが、自分自身がいま6,800万以上のエリアにマンションを買って住んでいますが、かなりの凡人です😂
2億とかまでいくとかなり生活水準変わりそうですが、正直言って1億くらいだとそんなに変わらないと思います…笑
ママ友も習い事たくさんしてたりして余裕あるなーという感じはありますが、普通の人です!

なので、話が合わなくなることはないと思います☺️全然誘ってもいいと思います✨

はじめてのママリ🔰

誘ってみて良いと思います!😆
実際にそのくらいの価格帯のお宅の子達がが同じ小学校にいます。小1です☺️
1人娘が仲良しな子がいますが住む世界が違う事もあれば同じような事もありますよ!
三連休でちょっとマレーシアに行ってくるの〜と言っていたり習い事は6個くらいしてます😂ママはいつも綺麗な感じで車も外車です。
その反面娘ちゃんはユニクロ着てますし、百均のプールバッグだし、お金持ちなのに?!みたいな事もありますよ☺️
ママとおばあちゃんとよく会いますがお二人ともとても良い方です☺️
逆にうちは普通の家庭ですが、子供にノースフェイス着せてます!笑 

ままり

転勤で引っ越してから高級住宅街と知りました😂
ママ友も出来たし、友達も出来ましたが、ここで家買ったらこの先一生、なんなら子どもまで劣等感持ちながら暮らしていかなきゃいけないとなるとそれは嫌だったので、少し離れた(車で30分ほど)土地に家を建てました。
今でも子ども同士が会いたいってときは連れていって会ってますよ☺️
ママ友が住んでるマンションのパーティルーム借りて、みんなで集まってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    えー!!うちも同じです😭笑
    なんか綺麗な街並みだな☺️と思っていたら高級住宅街でした笑

    やっぱり多少劣等感持ってしまいますよね🥲?子どもはまだ何もわかっていなさそうですが年齢を重ねるにつれて理解していきそうだななんて思って😂

    お互い会いたいってなるまでは積極的に連絡取らなくて良いんですかね💦
    生まれて初めて親友!って感じの子に出会えたのに格差が申し訳なくて😭

    • 11時間前
  • ままり

    ままり

    劣等感持つかはわかりませんが、おそらく周りの子は夏休み海外旅行、週5で習い事、中学受験…となっているのに、うちは?ってなりそうだなと思いまして。
    まだ小1ならこの先いくらでも親友に出会えることはあります。
    うちは転勤族で何度も引っ越してますが、その都度親友は出来てます。でも物理的距離が遠いと疎遠にはなりますけどね。

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

いわゆるそういうところに住んでますが、特に公立だと市営から通ってる子もいるわけで、別に劣等感とかなく仲良くできると思いますけどね🤔
普通に会いたいなら余計なこと考えずに連絡していいと思うし、そうでもないならそこまでで良いと思います!笑