※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アキ
ココロ・悩み

子どもに暴言を吐いてしまったことを悩んでいます。高熱や喉の痛みで病院に行きましたが、検査を拒否され、私もイライラしてしまいました。自己嫌悪に陥っていますが、どうすればよかったのか分かりません。

6歳の子どもに暴言を吐いてしまいした。

昨日から子どもが高熱、喉の痛み、腹痛、吐き気などがあり、時間外診療で診てもらいました。

現在海外に住んでおり、
コロナやインフルの検査は喉の奥の検体を取ることでしか調べられないとのことで、長い綿棒を喉の奥に入れるのですが、その検査を嫌がって、時間外で診てもらったときは1時間頑張りましたが結局口を開けることができず、検査することなく帰ってきました。

そして本日の午前中に、息子にどうして検査が必要なのかを丁寧に説明したり励ましたりして、おんぶして病院に連れて行きました。
診察の結果、手足口病の疑いもありコロナの可能性もあるのでやはり検査をすすめられました。
しかし、1時間半もの間ずっと検査を拒否しつづけ、結局今回も検査出来ず何もわからないまま帰ることに、、


病院のスタッフもとても親身になってくれて、
息子も一瞬だけ口を開けたりするのですが、すぐに口を閉じたり、綿棒を噛んでしまったりして出来ませんでした。
私もあの手この手でずっと共感したり説得したり応援したりしていましたが頑なに拒む息子に最後にはイライラ...


他の兄弟やお友達に移したらいけないのでしっかり検査をして欲しいのに、2日間も頑なに拒み続けたので、帰るやいなや、とうとう怒鳴り散らしてしまいました。


みんなの時間を無駄にした事と、学校いつまで休めばいいのか、なぜ息子はこんなにも頑張れないのかとか色んな感情が押し寄せて、家に帰るなり薬を床に投げつけて、弱虫だの最悪だの時間返せだの暴言を吐きまくり、ビンタしてしまいました。


2週間ほど他の兄弟の病気で療養していて、それが終わってしばらくしての出来事だったので、体調不良が続いたストレスもあるかと思います。


息子は私からの容赦ない攻撃に絶対に深く傷ついたことだと思います。自己嫌悪だけど、どうしたら良いのかもわからず逃げ出したいです。

でも逃げる場所ありません。

どんなに優しく諭しても変わらず、最後に限界がきました。
どうしたら良かったのでしょう。

コメント

はじめてのママリ🔰

コロナ・インフルエンザの検査は鼻からのやつはどこにもないのでしょうか?
ネットなどで簡易検査もありますし、唾液検査もありますし、その病院以外ではできないのでしょうか?

暴言などは私も娘に対して相当言ってきました😅
精神的に弱すぎる‼️なんでこんなことも出来ないの‼️恥ずかしい‼️弱すぎてイライラする‼️などなど、、
でも今11歳ですが、その事まーったく覚えてませんし、むしろ強くなりすぎてびっくりしてます🤣

  • アキ

    アキ

    ご回答ありがとうございます✨
    検査については、他の病院に問い合わせましたが、同じ回答でした。ちなみに病院側が折れて、鼻からでもいいよってしてくれたのですが、鼻を隠したり暴れてしまって無理でした😖唾液のものは今いる国でどこに売ってるのか良くわからず😭

    私の暴言のせいか、息子は自己肯定感が低いように思います。主人も私と同じタイプなので、子どもの逃げ場がないですね💦 お子さん強く育っていてすごいです!うちもそうなってくれたら良いのですが😭

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日本では子供が暴れないようにタオルでぐるぐる巻きにして無理矢理やる方が早く済むからって病院も多い気がします🤔
    海外は優しいんですね✨

    娘も自己肯定感はめちゃくちゃ低かったですが、成長と共に自信もついてくるのか今は特に低いとは感じないです!
    お子さんとちゃんと向き合ってる証拠ですし、お子さんも親にそこまで言わせてしまったと後悔もあるかもなので、時期が来るまで見守るのもいいかもですね😭

    • 5月19日
  • アキ

    アキ

    タオルでぐるぐる巻きなら鼻から行けそうですね!そうしてもらえばよかった🥺 成長と共に自信がついてくるのなら、それに期待したいです🙏😭
    本当は優しく言ってるうちにわかってほしいんですけどね..子育ってって修行のようですね。。

    • 5月19日
BOY

ほんとにほんとにお疲れ様です。
お気持ちめちゃくちゃ分かります。
一瞬頑張ってくれれば…それだけでいいのになんで…ってなりますよね。こっちも頑張って励まして連れて行ってるんだから少しくらい頑張ってよってイライラして当然だと思います。
なんのアドバイスもできないけど、どうしようもできないお気持ちほんとに分かります。お疲れ様です。

  • アキ

    アキ

    ありがとうございます😭
    ほんとたった3秒くらい頑張ればいいだけなのに、トータル2時間も拒否して結局やれずに帰ることになった無念が半端なくて😭😭 本当ムカつくとか暴言吐くだけ吐きまくって自己嫌悪しているので、優しいお言葉に救われました。。

    • 5月19日
  • BOY

    BOY

    それは暴言吐きたくなりますよ。私も同じ立場だったら暴言吐いて自己嫌悪になっていると思います。2時間も…泣きたいのはこっちだよですよね。
    うちの息子も一年生になり入学して約1ヶ月、環境の変化について行くのが疲れたのか最近刺々しくてイライラして泣いたり、言葉遣いが悪かったり、息子の中でも葛藤があるからなるべく優しく対応してあげたいけど私も人間なのでめちゃくちゃイライラします。頑張ってるの分かってるのにムカつくとこばかり目について毎日キレてます。子育てってほんとに難しい…。お互いに頑張りましょうね😭

    • 5月19日
  • アキ

    アキ

    共感しかないです😭
    不安定なのはわかってはいるけれど、あまりにも度を越していたりすると親の方もしんどいですよね..良い加減にしてくれと爆発してしまいます🤯
    お互い頑張りましょう🥺

    • 5月19日
眠たい😪

私ならその場で怒ってしまいそうです…🥹よく長時間耐えられましたね😭💦

いいかどうかは分からないですが…私ならその場でみんなに迷惑をかけてしまう、きちんと検査しないといつまでも学校に行けない、と周りにびっくりされない程度に叱るのもアリかなと思います…!
というのも先日上の子(小1です!)の歯医者に行った時の話なんですが…
歯がグラグラしていて後ろから次の歯が透けて見えてたのでその場で抜こうとなりました。
やだ!と言って泣いたんですが、抜いた方が絶対この後楽になるよ!グラグラしたままだとご飯食べる度に痛い!ってなるし、痛いのは一瞬だからそれ我慢した方がよくない?抜いて楽になろう!この後も待ってる人がいるから!って少し強めに言いまして…それで娘も諦めて抜いたんですが、あっという間だったし、終わったら全く泣かなかったし、娘も抜いて良かった〜!痛くなくて幸せ〜!って結果喜んでました😅
逆に隣にいた子も歯を抜く予定だったみたいなんですが(歯の抜け方的に同い年か1つ上くらいの子)お母さんがものすごーく優しくてハグしてあげたりよしよししてあげたりしていて永遠にギャン泣きしてました…看護師さんたちも若干イライラした雰囲気を出してしまっていて(それは良くないかもですが気持ちは分かる、くらいずーっと泣いてました…)結果うちより先に来てたのに家の方が先に終わりました(その後どうなったのかは分かりませんが…)

なので案外優しく諭しすぎるのも裏目に出る時があるんではなかろうか…と思った出来事でした🥺もろちん怒っても無理ってなく場合もあるかもしれませんが…

  • アキ

    アキ

    ご回答ありがとうございます✨
    その場で歯を抜くことを頑張れた娘さん凄いです!えらい!!

    実は病院でも後半はめちゃくちゃイライラして結構強く言っちゃってました💦さすがに怒鳴り散らしたのは帰ってからでしたが🤬
    いつもはなぜやるのかという理屈を聞かせて本人が納得すればやってくれるんですが、今回は恐怖心に勝てなかったようです...病院に行く前もだいぶ説得して、病院でもあらゆる手をつくしたのですがダメで😭まさかそこまで無理だとは思わなくて、先が思いやられます😭😭

    • 5月21日