
初めてのことで、相談させてください。娘5ヶ月が日曜からくしゃみと咳が…
初めてのことで、相談させてください。
娘5ヶ月が日曜からくしゃみと咳がありました。
熱はないので本日受診し、咳止めのシロップをいただきました。
医師曰く、熱が出ても朝下がってるとかだったら様子見していいとのことでした。
日中ずっと咳をしているわけではないのですが、
寝てると(うつ伏せ寝でも仰向けでも)一度咳が出ると止まりません。
痰みたいなのを吐き出すまでゴボゴボします。
上体を起こして落ち着かせて、その後少しお茶飲ませてまた寝かしつけてるのですが
こんなに咳が止まらないことってあるんですかね😭
喘息みたいにヒューヒューは言ってなくて、常に咳をしてるのではなく、日中も軽くしている。寝てる時のみ、一度でたら止まらないって感じです。
- ママリ
コメント

☺︎
寝転んでる時に多いなら唾液でむせてるんじゃないですか?😊歯が生える前で唾液が増える時期なのでよくあります☺️風邪の咳だと数日で治ることはほとんどなく、数週間とか出ますね😊
ママリ
なるほど!!
たしかに唾液でむせてるもありそうです!
ただ今回はわたしも同じ日からしっかり風邪症状出ていて、喉も赤いねと言われてたので風邪だとは思うんです🥲
ありがとうございます😊!
☺︎
喉も赤かったんですね☺️咳止めは即効性があるものじゃないので、しばらくは出ると思います🙂↕️咳してそのまま嘔吐する子もいるくらいで一度出ると辛そうですよね😭特に夜から朝方は出やすいのでお子さんも寝づらいかもしれません😭咳が酷くて夜何度も起きる、咳の音が変わってきた、痰がらみの咳が続くようなら再受診した方がいいですね☺️早く良くなりますように☺️
ママリ
詳しくありがとうございます😭
わかりました!変わった感じがあれば再度受診しようと思います🥹