※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

母健カードを産科で書いてもらえなかった方っていますか?不妊治療クリニ…

母健カードを産科で書いてもらえなかった方っていますか?

不妊治療クリニックを卒業前に時短措置で書いてもらったのですが、有効期限が迫っていたので今通っている産科にて継続の内容で書いてもらおうと思ったのですが、時短措置では書けないと言われました。理由としては、水分も自分で取れないくらいの症状じゃないと書けない、書きすぎると厚生労働省から病院に指導が入るとのことでした。

水分は取れますが、吐き気・嘔吐でフル勤務できる状態ではなく希望をお伝えしたのですが、尿検査での結果も時短措置するほどの数値では無かったみたいで、粘っても書いてもらえませんでした。

病院や先生によって書いてくれる基準がそれぞれらしく、困っています、、

コメント

ハチ

1人目の病院がつわりってみんなそうだから!!みたいな感じで、書いてくれなかったので病院かえました!
かえた病院はすぐ書いてくれたし期間もいつまででも延長しますよ!!お母さんの身体が一番!!みたいな感じだったので本当に全然違うんだなーと思いました。
10週って一番きついですよね。。

コアラ

私も一人目の時は、厳しい先生で書いてもらえませんでした。
ごねても駄目でした…

本人が辛いって言ってるんだから、書けよっ感じですよね😭😭