※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

人の目を気にしない方法ってありますか😭?昔からもう自分の性格というか…

人の目を気にしない方法ってありますか😭?
昔からもう自分の性格というか、人の目が気になって、それに沿った?子育てとかしてしまってて後悔だらけです。
例えば子供が公園で〇〇やりたい!と言った時にもう赤ちゃんじゃないからやめようとか、もう大きくなったからやめようとか言ってしまいます😢
子供がやりたいことを人目を気にせずやらせてあげたいのですが、公園にいる知らんママがこっちをみて何か言ってるんじゃないかと思ったりして勝手に被害妄想?が止まらないです😵

コメント

ママリ

人の目を気にして子供の目を気にしないのはなぜ?と思います、、。他人はその瞬間だけしか見てないけど子どもはずっとお母さんのこと見てますよ😅

他人に嫌われるより子どもに嫌われたほうが人生終わると私は思ってます💦

だから他人の目を気にしてる場合じゃないと思います💦
子どもでも母親が周りの目を気にするタイプかどうかなんて見てればわかるのでそのうちうんざりされちゃうと思いますよ、、、それでいいの?って自問自答したほうがいいです。

みい

私もそれでした、子育ても教科書がなく言われた通りに聞いた通りに…
だんだん人目も周りの意見に振り回されるのも疲れてしまって…
自分が強くならなきゃ!と思うようにしたら少し解消されましたよ。
もし何か言われたら言い返せば良い、私の子育てなんだから言われる筋合いない、この子の興味を潰してはいけない、色々考えが芽生えて…
確かに周りに迷惑をかけない事は大切ですが、子供だからこそ迷惑かける事も学べるのかなと。
大人になって制限されていた中から解放されて迷惑かけるよに、今のうちに…とも思います。
それに意外と周りはそれほど迷惑だと思ってなかったり、子供だからとむしろ歓迎してくれることも多々あります。

とにかく、ママとお子さんが楽なように楽しく居られるように。ママが楽しければお子さんも楽しめますし。
周り気にしてたら子供も気にして何も出来ない子になってしまいますし。
何かの動画で、みんな自分大好きなので他人のことそれほど見てないと言う言葉を聞いて楽になったりもしたので、気にしない方法などの動画を見るのも手ですよ!

はじめてのママリ🔰

他人軸でいきてるのかもですね。
嫌われる勇気という本をよんでわたしも、そうなんだなとかんじてます。自分の意見をいえたりできますか?

はじめてのママリ🔰

けんかしたり、言い返したことありますか?ないですか?

ある程度自分のやりたいようにやって、ぶつかってみたら良いと思います🙆