
生後4ヶ月の子が咳をしており、受診の必要性について相談したいです。咳は軽度で他の症状はありませんが、夜間に咳をして起きることがあります。受診するべきでしょうか。
何度も同じような質問すみません。
生後4ヶ月の受診目安についてです。
下の子が少し前から咳をしています。
最初はヨダレが増えたのもあり日中だけむせるような咳、数日前から寝てる時にもするようになり、その時の咳はむせるような咳とは違います。
他の症状はなく、咳も数回程度で酷くはないですが、寝てる時にするのでたまに起きてしまいます。
先週上の子の受診に一緒に連れて行ったので、そこで別の病気を貰ったのかな…という気もします。
行くなら胸の音も聞いてもらいたいので小児科に行く予定ですが、この状況だと皆さんは受診しますか?
かかりつけの小児科は4ヶ月でもお薬は出してくれます。
- 🍎(生後7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私なら悪化する前に受診します🏥
友達の子が様子見してたら
入院になってしまったので
それを聞いたら怖くて💦

いちご
最近、風邪流行ってますよね😷
我が子も咳をしていたのですが、どうやら鼻水が流れていたようで、寝てる時に咳き込んでたので吸引して、頭側を高めにして寝かせて、少し改善してきたので、自宅で様子見にしました😌
予防接種で小児科行って、風邪貰ってしまってから怖くてなかなか行けません😮💨おっぱい飲めてご機嫌なら様子見にします❗️
-
🍎
いろいろ流行ってて嫌ですよね😭
娘は鼻水はなく本当に咳だけですが、上の子も咳をしているので念の為受診してきました!
咳や鼻水程度で元気だと小児科行くの怖いですよね😭
お互い早く良くなるといいですよね🥲🙏- 5月19日
🍎
このコメント見てすぐ診察の予約しました!
特に問題なく、お薬も処方してもらいました😊
やっぱり低月齢の子は、様子見してると怖い事もあるんですね😭