※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saa🤍
妊娠・出産

現在妊娠5週6日ですが、仕事を始めるのはいつ頃が良いでしょうか。安定期に入るまで安静にするべきでしょうか。

現在5w6dです👶🏻🍼
仕事を始めたいのですが何ヶ月くらいからなら可能ですか?🥹
やはり安定期に入るまではお家で安静にしたりしてた方がいいですかね、、

コメント

🐻

人それぞれです✨
妊婦だと雇ってくれない場合があります。

  • saa🤍

    saa🤍

    おはようございます(( ᵕ·̮ᵕ * )🤍
    そうですよね!

    それに確かに妊婦だと雇ってくれるとこも
    ほとんどないですよね🥹🥹

    • 5月19日
なのん

妊娠おめでとうございます😊❤️
現在はお仕事はされてないんですかね?
妊娠前からお仕事されてて経過問題ない場合は妊娠初期から産休に入るまで仕事してるので、いつから可能とかはないと思いますが、、、
つわりを考えると安定期すぎてから、安定期をすぎると身体がだんだん重くなるので違った大変さがありますし、どの時期も人によっては切迫で安静を求められる場合もあるので難しいですね💦
今お仕事されてないのであれば、妊娠中で採用してくれるかどうかもあると思います💦

  • saa🤍

    saa🤍

    ご丁寧にありがとうございます🥰💓
    現在はお仕事はしてません(( ᵕ·̮ᵕ * )
    地元を離れ県外の婚約者の地元に引っ越してきて右も左も分からない状態のまま仕事を探しているときに妊娠発覚したので、、🥹🥹
    それに新マタなのでそっちも右も左も分からずどうしたら良いのか分からなくて😭
    今日の14時に初めての検診に行きます👶🏻🍼

    確かに妊娠中だと採用してくれるとこも無さそうですよね( ;・ㅂ・)

    • 5月19日
なのん

採用してくれるところがあっても、初めての妊娠だとどんな感じかわからないでしょうし不安もあると思います。
また、どの程度職場も配慮してくれるかわかりませんし💦
順調にいけばそろそろつわりが始まってもいい時期です。体調をみてみて検討されてはいかがでしょうか❔

  • saa🤍

    saa🤍

    そうですよね😭😭
    自分の毎月の支払いが6万程あるのですが今は貯金を崩して払ってます。
    しかし貯金してた金額も限られてるので持たなくどうしようと思ってて働くしかないなって感じですが、やはりパートナーに頼るしかないんですかね🥲🥲

    • 5月19日
  • なのん

    なのん

    失業手当はもらえないですかね?
    あとはパートナーに頼るしかないと思います。
    出産後に早めにお仕事されるようであれば今後保育園問題もでてきます💦
    激戦区では預けれず仕事復帰が遅れる場合もあると思います。
    色々と早めに動いておいた方がよさそうですね😊

    • 5月19日
  • saa🤍

    saa🤍

    水商売をしていたので失業手当はもらえないです◝(๑⁺᷄д⁺᷅๑)◞՞
    保育園の問題も出てきますよね🥹
    私は絶対 託児所には預けたくないので保育園通えるまで子供と過ごしたいと思ってます🥺

    たくさんお話ありがとうございます✨

    • 5月20日
みき

初めまして、転職活動中に妊娠発覚したものです。
私も妊娠発覚時は、そんなに身体しんどくないし来月から内定もらってた場所で働き始めるぞーと思ってましたが、7週頃から倦怠感とつわりも結構ひどいタイプだったみたいで、動けなくなりました😂気合いで仕事行こうと思ってたんですが、無理したところ切迫流産の診断を受け自宅安静になり、結局内定を泣く泣く辞退しました。私の場合はつわりは15週の今ようやく少し楽になったきたなーって感じです! 私は出産まであと6ヶ月なので、急に体調悪くなったりしてもいいように産まれるまでは仕事をしないことに決めました。

ほんとに人によって体調や動ける動けないもすごく変わってくるとは思いますが、ご参考までに☺️

  • saa🤍

    saa🤍

    初めまして(( ᵕ·̮ᵕ * )🤍
    つわり来るタイミングって人それぞれですもんね🥲
    やはり無理したりすると流産のリスク上がったりしますよね(>_<)

    私も転職活動中に妊娠発覚したのでとても参考になりました✨
    毎月の自分の支払いとかどうしてましたか?🥲
    私は毎月6万程、生命保険や携帯代や車両保険などの支払いがあるのですが貯金にも限りがあり困ってます(;;)

    • 5月19日
  • みき

    みき

    ですね、、つわりが少し楽になってからパートの面接を2箇所受けたのですが、11月に出産のため10月ごろからお休み貰いたい旨を伝えると、条件と合わないのでとお断りされてしまって外で働くの諦めました!笑
    あとは、内職って手はありますね!

    私は、前職を辞めた時の退職金と傷病手当が少し出ているのでその中から、税金など支払いをしています。毎月の支払いすると手元に残るお金はほぼありません🤢失業手当などは申請して受け取れそうにないですか?

    足りない部分は旦那さんにお願いしてる➕貯金を切り崩してなんとか、、、って感じです😢

    生活が厳しいので、出産したら3ヶ月後には何かしら仕事をする予定です!

    • 5月19日
  • saa🤍

    saa🤍

    やはり妊婦さんにとっては働く環境は難しいですよね😭
    でも安静にしてろってゆう神様からのお告げかもしれないですね👶🏻💓

    失業手当は水商売だったので受け取れないとゆうより申請すら出来ないと思います🥺
    ですが彼の方から毎月の支払いの事を言ってきてくれて払ってもらえることになりました✨

    出産3ヶ月後も体力面が心配ですので、どうかご無理なさらず🥹

    • 5月20日
やま

妊娠38週の者です👶🏻
コメントの欄を拝見して、状況が似ているように感じたためコメントしました🙇‍♀️
私も結婚と同時に仕事を辞め、旦那のところに引っ越してすぐに妊娠が分かりました✨
転職しようとしていましたので、仕事をしたいという気持ちはありましたが、しばらくは専業主婦をすることに決めました!
妊娠してからの生活を振り返ると、仕事はできなかったなと私は思っています、人によると思いますが、つわりやメンタル面を考えると、のんびり妊婦生活ができてよかったです!
今のご時世、専業主婦は少ないようなので、仕事をしていないと世の中から取り残されたような気持ちになることもありますが、専業主婦の生活も自適で楽しいですよ!

何より、お母さんと赤ちゃんの体調が1番です💓
素敵な妊娠生活が送れるといいですね!

  • saa🤍

    saa🤍

    初めまして、コメントありがとうございます👶🏻💓
    そして38週の先輩ママさん✨

    そうですね!🪄
    私は妊娠初めてなので何も分からず色んな記事を読んで心配になったりしてるので無理して仕事したりするのは辞めようと決めました🥹
    のんびり妊婦生活 楽しみましょᐡ⸝⸝ー ·̫ ー⸝⸝ᐡ♡

    • 5月20日
  • やま

    やま

    同い年ベビーですね👶🏻✨

    すごく分かります!私もうすぐ産む段階になりましたが、まだ不安になっていろんな記事読み漁っています😂

    妊娠中のママさんはみんな、不安と戦いながらすごく頑張っていると思っています!だから他のことは旦那さんに頼りつつ☺️
    お互い楽しみましょう✨

    • 5月20日
  • saa🤍

    saa🤍

    同い年ベビたん嬉しいです👶🏻🤍🤍

    初産だと不安ですよね🥹🥹
    でもきっと元気なベビたん誕生してくれるはずです🥰

    私は34歳での出産なので健康な子が育つ&産まれるか不安で仕方ないです😭

    • 5月21日