※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SARISARI
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。寝かしつけや起床の時間、夜の機嫌について教えてください。

もうすぐ生後2ヶ月の女の子を育ててます☺︎
同じくらいの子を育ててるママさんに聞きたいのですが何時くらいに寝かしつけて朝何時くらいに起きて?起こしていますか?
あと寝る前にいつもギャン泣きするんですが皆さんのお子さんはどうですか(꒪⌓꒪)?

コメント

らんちゃん

2ヶ月半の男の子です♡
19時には部屋を暗くして寝かしつけてます。ちょっと早いかなーと思ってたのですが、お風呂が17〜18時でその後授乳したらちょうど眠くなる時間なのでそのまま電気も消しちゃってます‼︎
朝は6時半くらいに起きてます。

うちの場合は寝る前はあまり泣かないのですが、16時くらいからお風呂タイムまでがギャン泣きすること多いです(゚o゚;;

結城

2カ月の娘がいます。
いつも、18時〜20時位には寝て、夜中授乳する時もありますが、だいたい朝は5時〜7時から娘の活動タイムになります。

寝る前は時々ギャン泣きします。
我が家ではそれを寝る前のひと騒ぎと呼んで、寝たいのね眠いのねと抱っこしてあやしたり、横に寝かして体をさすってあげたりしています。

すし

1ヶ月半のころ、寝る前に必ずギャン泣きでした。これでもかってくらい泣き泣き泣き…大変でした。今、それは減りましたが、完全に昼夜逆転。朝方ようやく寝るようになってしまいました。なんとか直そうとしましたができず…今は諦めて寝かしつけはしてません^_^;
リズム作りたいのですが、今は赤ちゃんの好きなように寝たい時に寝かせ、無理矢理起こすこともしていません。。。

mii

こんばんわー!
生後2ヶ月、男の子のママです♬
だんだん生活リズム整えたいけど難しいですよねー(._.)
最近は7時台には寝て夜中?授乳して、朝8時前ぐらいには起きることが多いです!
まだこっちから起こしたりはしてないです。
夜中と朝方は授乳後すっと寝ますが、あとは基本授乳→ご機嫌で遊ぶ?→ぐずる泣く→寝るって感じなので寝る前に泣くのは一緒ですね(b'3`*)

ぽんママ★

2ヶ月半の息子です(^^)

17時〜18時くらいに散歩
18時〜19時くらいにお風呂
19時〜20時授乳後、リビングで寝る
22時〜23時寝室に移動
6時に起床
※夜中は3時間おきくらいに授乳

午前1時間半、午後30分×2くらい昼寝します!

本当はお風呂後、暗い部屋に行かせたほうがいいとは思うのですが、、、、

ギャン泣きは、うちの場合、
・お腹が減っているのにお風呂に入ったとき
・お腹いっぱいで眠いのに寝れないとき
・外出で振り回されて眠いのに寝れないとき

が多いです!
なので、抱っこして落ち着いたら授乳か、抱っこしてあやしているうちに寝るかというパターンかと思います!

SARISARI

うちも17〜18時にお風呂です٩(ᐛ)
だいたい19時くらいからギャン泣き始まるので少し泣かせて、泣き疲れた頃に抱いて寝かせます(笑)
そうすると5分くらいの抱っこで寝ます(笑)

SARISARI

お風呂の後に授乳して、そのまま夜まで寝てくれることがたまにありますが…それ以外は基本ギャン泣きしてから眠ります(꒪⌓꒪)笑
もう慣れたから良いんですけどね٩(ᐛ)笑

SARISARI

うちも数日前まで泣き方が凄かったんですが少し落ち着きました٩(ᐛ)
まぁギャン泣きしてますが(笑)
とりあえずしばらく泣かせて泣き疲れた頃に抱っこして寝かしつけます(笑)
そうすると結構長く寝てくれるので…泣き疲れてるんでしょうね(笑)
中々リズム作れないですよね(╥Д╥)
その子のペースに合わせるしかないですよね(╥Д╥)❤️

SARISARI

こんばんは☺︎
中々リズム整えられないです(╥Д╥)
私は夜7時過ぎから寝かしつけます(^^)
ただギャン泣きして、泣き止ませて寝て…寝ても30分とかで…また授乳の時間きて授乳して寝るパターンが多いです(°_°)
やっぱり寝る前泣くの一緒なんですね(´・_・`)

SARISARI

お散歩行かれてるんですね*\(^o^)/*
夕方行こうと思いつつもいつも寝てるので出られず…(笑)
お風呂の前に少し庭をぷらっとして外の空気を吸わせてます(^^)
最近は雨で出られませんが(╥Д╥)
午後結構起きてるんですね(◍´ಲ`◍)
うちの子寝過ぎかもです(꒪⌓꒪)笑

玄米おむすび

6日で生後2ヶ月になります(^з^)
22~23時の間に寝て、朝は5~6時に起きてくれるようになりました❕

うちはお風呂が18~20時に入った後、寝かしつけるまでグズグス、時にはギャン泣きです✌

mamaco⋈♡*。゚

今2ヶ月半です(*^.^*)
1ヶ月半頃に夜寝てくれなくて大変で赤ちゃんの安眠の本を参考に習慣を変えてみました。

うちの改善した流れはまず、夕方17時以降は起こしておく。20時頃にミルクを電気を消して飲ませて30分くらいで就寝。朝は6時頃におはよーと言いながら部屋を明るくします!なので9時間とか連続で寝るようになったのですが、夜中1回起こしてミルクあげてと小児科で言われました(^^;たいじゅうが6㎏越えたら夜中起こさなくてもいいそうですが…

SARISARI

わぁ❤️うち5日で2ヶ月なので1日違いですね*\(^o^)/*
何日か前まで5時間くらいまとめて寝てたのにここ数日3時間おきに起きてて眠いです(╥Д╥)

SARISARI

寝るまで〜は出来てるけど起きるのはもっと遅いから早く起きた方が良いのかな(╥Д╥)
最近夜も3時間おきに授乳でまとめて寝なくなりました(╥Д╥)
昼間寝過ぎなのかな(´・_・`)