
従姉妹の子供が遊びに来る際、オムツの処理について悩んでいます。オムツ用のゴミ箱がないため、どうすれば良いか教えてください。
色々と非常識なところがあり、全然好きじゃない従姉妹がいます。
今度子供を連れて家に遊びに来るのですが、そういう時って子供のオムツどうしますか?
(仲良しの友達の子供のオムツとかは全然お互い様〜って思って捨てます😂)
お互い2歳児がいるのですが、うちはもうオムツは取れているのでオムツのゴミ箱がありません。
従姉妹の息子はまだ取れていなくて、前回うちに来た時もおしっこやうんちを結構する子でした。
その時はまだうちの娘もオムツ完全に取れていなかったのでオムツ用の消臭ゴミ箱もあったのですが。
で、前回もオムツ変えたあとに「これどうしたらいいかな?」って聞かれました😇
オムツを預かるつもりでしたが、相手から聞かれたら一気にイヤになりますよね💦
どうしたらって?持って帰って捨ててよ。って感じで。
「あ、捨てるわー」って言うと袋など何も持っていなくてそのままオムツを渡されました。
新生児の時も肌着や着替えを一枚も持たずに祖母の家に遊びに行き、うんち大爆発してオムツ一丁にバスタオルに新生児を包み、一緒に行っていた叔母が近くの西松屋に着替えを買いに行ったそうです。
準備万端派の私とはぜんっぜん合わないです😇
- りりこ
コメント

はじめてのママリ🔰
オムツ外れててゴミ箱がないこと知らなかったとかはないですか?
前回「うち来た時捨ててっていいよー!」って言われてたら、今回もお願いできるもんなのかなって思っちゃうかもです。
友人なら、毎回言われなければちゃんと持ち帰りますが、従姉妹ならちょっとお願い😉🙏ってなっちゃうかも…
袋に入れて渡すのが大前提だとは思うので、おいコラ!流石に袋に入れてよー!って言うかな😅
そこは、🙅♂️ですね。
着替えをその時に限って忘れたり、
あ、アレ忘れたこれ忘れたってのは
私も多いので、バスタオルで買いに行った話なら、似たようなエピソードあるんでなんとも言えません😂🤣

はじめてのママリ🔰
どうしたらいいかな?とか、捨ててーとか言われたら「あーごめんうちオムツのゴミ箱もう捨てちゃったんだ💦」って言ったら持って帰ってくれませんかね!?
ビニール袋くらいならあげてもいいけど、人の家に捨てていかないでほしいですよね。
ゴミ箱に捨てたくないからオムツ用ゴミ箱用意してたんだから…。
匂い漏れない袋も着替えもオムツ替えシートも常に持ち歩いていたので全く理解できないです🙃
りりこ
書いてある通り前回来た時はオムツはまだ外れていませんでした☺️
だからゴミ箱もあったので捨てるつもりでいましたが、オムツ変えながら「これどうしたらいいかな?」て先に聞かれた感じです💦
数日後に来るのですが今はもうオムツのゴミ箱もないです💦
身バレしたらイヤなので詳しくは書きませんでしたが、従姉妹は今事情があり実家に出戻っています。
で、叔母が仕事に行く間一人で子供の面倒を見れないから(産後一年旦那さんが育休を取得していて二人で家事育児をしていた、その後保育所に入れたから家で一日中一人で子供を見る事をしてこなくて、精神面の事もあり大変という理由)専業主婦である私の家に時間潰しに行かせてほしいと頼まれて月に数回来ている状態です。
叔母に頼まれて従姉妹も「お願いしまーす」という感じなので本当に話す事もなく気を使う関係です💦
だからオムツの袋とかも軽々しく突っ込める親しい感じでもないです😱
子供の事に関しては段取り魔、念入りに準備する私からすると全く合わないです💦