※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🐣
妊娠・出産

2人目の妊娠について、つわりや育児のサポートに関する体験談を教えてください。

2人目について聞きたいです!
年齢が年齢なので、2人目を産むなら早いほうがいいのですが、1人目のつわりがキツかったこと、夫婦ともども両親が遠方のためなかなか育児で頼れないことがあり、悩んでいます。

①1人目のつわりはキツかったけど、2人目妊娠したときは全然つわりがなかった(もしくはマシだった)

②2歳差くらいで産んで上の子が下の子のお世話に積極的だった(上の子が女の子でそういった話はよく聞くのですが、できれば上の子が男の子で)

そういったエピソードがあれば是非聞かせてください!

コメント

ママリ

①1人目つわりなしで2人目は酷かったです💦

②上ふたりが2歳差で我が子達の場合
上の子は全くお世話とかしなかったです!
むしろ赤ちゃんどっかいけぇえ!!!って叫んでました💦

はじめてのママリ🔰

まさにちょうどぴったりの2歳差、両親頼れずでした!男女女ですが上の子が下の子のお世話は無理ですね😂!!2歳11か月差とか3歳手前なら多少できるかもですが💦
我が家4人とも年子か2歳差なんですが次女が産まれたとき長女は2歳数ヶ月でした!やっぱり女の子だからお世話はしたがりましたが何をするにもヒヤヒヤ、2歳だからまともにお世話は無理でオムツ持ってくるくらいはできました😂
今長女が3歳、次女が1歳になりましたがようやく3歳半くらいからお手伝い頼めます!ちなみに息子は5歳ですが長女のときも次女のときもお世話一切興味なしですね😂上が手がかからないくらい、お手伝いしてくれるかも?と淡い期待をするなら3歳は空けたがいいと思います!男の子だし尚更💦

はじめてのママリ🔰!

これは賛否あるかと思いますが、周りは女の子の方が悪阻辛かった率が高くて上が男の子で悪阻キツいと、それ以上か同じくらいの悪阻って方が多いです💦

よく遊ぶようになったのは下の子が1才過ぎてからですね…今はパパより長男の方が頼りになります。
2才差育児めちゃくちゃキツくて年子がめちゃくちゃ楽に感じました😂

りなな

①1人目男の子つわりまぁまぁ、2人目女の子つわり酷すぎてこの世の終わりかと思うレベル

②ぴったり2歳差でお世話どころか下の子にやきもち妬いてお世話の邪魔をしてきて大変でした💦何なら上の子はイヤイヤ期、下の子は新生児で大変すぎて記憶ありません…。何もわからず下の子の口の中に指入れて出血させたりお世話どころか怪我させてました😱

マイナスエピソードしかなくてすみません😓

みぃ

1人目食べ悪阻
2人目妊娠中現在、匂い、吐きつわりで
1人目より酷いです😅

年齢差は4つ差なので
赤ちゃんにミルクあげる!と今から意気込んでます☺️

友人の子が上の子男の子で2個差ですが、
最初は赤ちゃん要らない!
と言ったりしていた時期もあったそうですが、
下の子が大きくなって一緒に遊べるようになってからは仲良く遊んだりしてる見たいです☺️

2個差だとまだまだ甘えたい盛りで
下の子中心になると赤ちゃん返りしたりもあるようですが、
丁度いい年の差だなと思います🥰