※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
産婦人科・小児科

1歳の息子がいます。4月から保育園に通い始め、5月から私の仕事復帰で…

1歳の息子がいます。

4月から保育園に通い始め、5月から私の仕事復帰で本格的に保育園がスタートしました。

5月に入ってから、鼻水か咳か発熱のどれか必ず症状が出ています。
先週の火曜日に発熱→水曜日も発熱→木曜日解熱→金曜日は37度後半→午後完全に下がる→土曜日解熱→今日は朝からずっと発熱、39度ありました。

火曜日の前は金曜日も発熱していて、こんなに発熱を繰り返すものなのでしょうか…毎回小児科と耳鼻科には行っていますが心配になっています。保育園の洗礼なのである程度は覚悟していたのですが、こんなに酷いのかと…。仕事が満足にできず悔しい気持ちもあります。

みなさんのお子さんはどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

育児にお仕事、お疲れ様です☕️

うちは4月頭から慣らし保育
半ばから仕事スタートしましたが
直後から中耳炎で、未だに治っていません😭

あがったりさがったりの熱は落ち着きましたが、
鼻水が全然改善せず、夜中に息苦しそうに何度も起きますし、私も起きますし笑
お互いちゃんと寝れないから休めなくて免疫力が改善しません😂

これからアデノ、ロタ、秋からはインフル…
今年1年は仕事で自分が何かできるとは思わず、できたらラッキー✌️くらいに思うようにしています。

まぁ、それでも悔しいし、子供のお世話も中途半端になってることに申し訳なさもありますが。

  • しおり

    しおり

    ママリさんもお疲れ様です🍵

    鼻水の夜中の苦しそうな呼吸、こちらもつらくなりますし、眠れないですよね。
    中耳炎に罹ると長引くと聞くので本当大変ですよね。
    みなさん同じなのですね。

    私も仕事ができない悔しさも子供のお世話に100%向き合えないことへの罪悪感もあります。夏頃に一旦落ち着くと聞いたのでなんとかその時まで頑張りましょうね。

    • 2時間前
もも

同じく4月に入園してから2.3週間は特に何もなかったですが、咳、鼻水が出始め先週から発熱も加わり仕事休みまくってます😭
仕方ない事ですが、職場の人たちへの申し訳なさでいっぱいです…
うちの子も上がったり下がったり繰り返してます💦
薬が切れる度に病院行ってますが、今の風邪長引くんだよねーって先生が言ってました🥺

  • しおり

    しおり

    分かります!うちも同じで、4月は一度熱は出て完全に風邪だなという経過を辿り、1週間ほどで良くなってからはしばらく落ち着いて保育園に行けていたのですが…。
    5月に入ってから休みまくっています😭申し訳ないですよね…。
    風邪が長引いてるんですかねぇ😓もう少しで落ち着くと良いのですが💦

    • 2時間前