
連日離婚について投稿してるものです気分を害されてる方がいらっしゃれ…
連日離婚について投稿してるものです
気分を害されてる方がいらっしゃれば、
どうかスルーもしくはブロックお願いします
離婚された方、
離婚する時はまず何からどう進めましたか?
いまとりあえずできることは、
息子も私も保険証がなく、離婚するなら扶養に
いれないと言われているため国保に入ろうと思います
離婚してない限り、
国保は当たり前の値段とられますか?
無職無収入なのですが、減額とかってなりますか?
親権や養育費はどのように決めましたか?
他のものは要求しませんが養育費だけは
きちんと決めたいです。
あと、面会交流どうされてますか?
制限ありですか?
・離婚する際何からどう進めたか
・離婚してない限り無職無収入でも
国保は正規料金なのか
・親権や養育費について
・面会交流の頻度や制限
お時間許す方、教えてください
- がったん(1歳0ヶ月)

みき
まず、住む場所と仕事を探しました(・_・;
離婚してから探すのは大変かなと思って
とりあえず色んな所に相談しましたね。役所、学校、転校先の学校、デイサービス、相談支援員…とにかく子どもがお世話になる所には全部。働くにも子供の預け先がないと働けないので
旦那の社保から外れるにも旦那の会社側から資格喪失証明書が必要で、それが発行されるのにウチは3週間かかりました。それがないと国保の手続きができなかったのでその間の医療費は自費だったし…
親権や養育費もしっかり決めて離婚協議書を自分たちで作りました。ウチは面会交流は月1ですよ

ぽんちゃん
私は家庭環境の問題で親権を渡したほうですが。
実家に戻るので家は実家に戻ってから探しました。
国保は収入によってだったと思います!
母子家庭だと配慮してくれると思います。
親権は面会交流を月1する約束で渡しましたが裏切られました。
養育費はいらないと言われてたので払ってません。元旦那は公務員で収入はありました。
まず、養育費や面会など公正証書を作成したほうがいいです!私は精神状態がかなり悪く早く別れたくて協議離婚し公正証書とか待ってられなくて口約束だったので離婚後子どもに会えなくても打つ手がありませんでした。
調停もいいと思います!

はじめてのママリ🔰
まずは仕事です。
そしてその給料で住める場所を決めて、そこから養育費などを話し合って離婚届ですかね。
コメント