
保育士の方、保育園勤務経験のある方に質問です。来月から保育園の事務…
保育士の方、保育園勤務経験のある方に質問です。
来月から保育園の事務で働くことになりました。面接の時に給食も食べてもらいますと言われ、その時は希望するなら給食も食べることできるんだーと思っていたのですがもしかして強制かも!?と今不安になっています🥲
不安になる理由としては、恐らくアレルギーではないですが乳製品を食べると吐いてしまうほどの拒否反応が出るためです。
事務といっても子供たちも自由に出入りできる場所なので残すとまずいでしょうし、せっかく作ってもらったのに申し訳ないです。
こういった理由で給食って断ることはできるのでしょうか、、?
また同じような方いらっしゃったらどのような対応をしているorしてもらっているのか教えて欲しいです🙇
- 初めてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

4人目妊娠中👧👧👦👶
私じゃないですが、その食べ物は除去してもらってる人いました!
園によるかもですが。

初めてのママリ.
保育園勤務してた保育士です。
事前にアレルギーがあること伝えたらそこは除去してくれると思います!働いてた時にエビアレルギーの先生がいて除去してもらっていましたよ☺️
子どもでもアレルギーの子もいると思うし、自分のためだけにって思わなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰
乳アレルギーの子はいないこともないので、特に認可なら除去食対応できる体制は絶対あるはずですが、聞いてみてはいかがでしょうか?
基本アレルギーなら除去対応になるので、牛乳ダメです、ヨーグルトダメです、でも食パンいけます、コンソメいけます、、、みたいな細かい指定をすると面倒くさがられる可能性はあります

はじめてのママリ🔰
保育士です!
うちは給食か持参のお弁当か選べますよ( ¨̮ )
除去食対応の園も多いので、対応も可能かもしれないですが…
コメント