
人生に疲れました。春に転職をしました。しかし、後悔しています。4年…
人生に疲れました。
こんにちは。
春に転職をしました。
しかし、後悔しています。
4年務めた会社を
朝が早すぎること、上司の機嫌に振り回されることが苦痛で退職しました。
そして近場の会社で働きはじめましたが
場違い感がすごく、辛いです。
まだ始めたばかりですが今までのお仕事が
仕事内容に興味のあるもの、好きなものばかりだったので
今の仕事が苦痛でしかたありません。
辞めるのも早すぎるし頑張りたいと思っていますが
休みの日も仕事のことばかり考えてどんよりしていまいます。
みなさんならどう乗り越えますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

choco
私は似たような感じで休日もずっと仕事の事が頭から離れず、だんだんと精神が病み、うつ病になりましたよ😭
確かに辞めたら早期退職した理由を今後必ず聞かれますが、それでもいいと採用していただける場所もあります。
頑張ると環境に慣れると思いますが、精神が病まないか心配です。思い切って辞めるのもありだと、何か嫌なことがあれば辞めよう!と割り切って仕事に励むのはいかがでしょうか?

ピッピ
私も以前の職場が自分にとってすごく好きな仕事で、やりがいも感じていましたが
通勤時間が片道1時間かかることと、子供が増えて時間に余裕がなくなったことをきっかけに退職しました。
今の職場はやりがいはありますが、自分の好きなことかと聞かれたら違うと思います。ですが、金銭面のためにも働かないといけないので、お金のためと頭の中で思いながら働いています。
子供が大きくなって時間に余裕がでてきたらまた好きな仕事に戻りたいなと思いながらとりあえず今はしんぼうしています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね!
また子供が大きくなったら自分のしたい仕事につこうと考えるとなんだか救われます✨️
ただ、年齢的なものもあり不安が押し寄せます💦- 3時間前

Sママ
働いてみたら違った…なんて事はよくある事だと思います!!!
早すぎるとか、全然気にする事じゃないです☺️
私なら転職考えます!
仕事って、お金もらえれば良いんですよ!
精神的な苦痛でどんよりするぐらいならキッパリ辞めちゃいます☺️💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
もう少しがんばってみてきつければ辞めます。
ただ、前にもすぐ辞めたことがあるのと
子供は学童が楽しいらしくずっと通いたいそうなんです💦
それを考えるとなかなか辞められません。- 3時間前
-
Sママ
私も学童に預けて働いてます!
楽しいなら良いですね☺️
うちの子はあまり楽しくないみたいで…
私はいつも次を決めてから退職しています💦
体が1番ですよ!!
無理せず…お互い頑張りましょうね🥲- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
考えすぎずやれるところまではやってみます🙏