
ご主人がADHDのかた、お話やアドバイスがあれば聞かせていただきたいで…
ご主人がADHDのかた、お話やアドバイスがあれば聞かせていただきたいです。
ADHDで力加減ができない大人は一生このままですか?
冷蔵庫開けるのはバシバシ、物を置くドアを開け閉めはガンガン。お皿も強い力でカンカン、フライパンもすぐに傷つけられます。
何度言ってもダメで赤ちゃんの頃はその物音で起きて泣かされてムカつくこともありました。
探しても子どもの頃の対応法などばかりです。
投げるように物を置くのもやめられず、投げないでと伝えても俺は投げてないと言い張ります。
寝過ぎたら頭が痛くなるのに散々寝て、頭が痛いとずっと不機嫌なのもあってか隣でお皿をカンカンしながらご飯を食べられて耳に響いて仕方なくて、カンカンするのやめてと伝えたら無言で気をつけて、速攻で食べて布団にいきました。
クチャラーで口を閉じて食べるのもいちいち言わないと横からネチャネチャくちゃくちゃ聞こえるし、お皿に手を添えることもなく言えばイライラした態度をとられて旦那との食事は気分が悪くなることが多いです。
当たり前のことを言われてこなかった(親も間違いなく発達障害を持っていて食事マナー最悪)結末って、こういうことになるんだなと感じます。付き合っている時には出先では正面に座っていたし、本人も多分意識して口を閉じていたのだと思います。私の実家や妹たちが一緒の時はクチャラーでもないしお皿もガツガツ当てないし手を添えるのです。
親しい間からに強く出るというのも旦那で初めて知りました。結婚して少しずつ本性が出てきたという感じなので結婚前に旦那が発達障害だとは思ってもいませんでした。そのくらい普通で、約束なんかも守れていたのです。
他にも歯磨きもしないのに歯が痛くなると歯医者に行き、行った後も歯磨きしませんから行くだけ無意味です。
旦那は私より年上で30過ぎたいい歳の男に、なんで歯磨きしないといけないの?キレながらと言われた時は呆れました。
歯も下の段はヘビースモーカーだったのもあってか真っ黒。
気がついてからはキスもしたくないのでほぼしません。虫歯も怖いですし。
こんなこともいちいち言わないといけないことに疲れます。
でも言わないと子どもたちが真似をするんです😭
イライラすると舌打ち、ものに当たるなどもなかなか治らず本当に不愉快です。
事柄によってはもう8〜9年は言い続けています。
もうマシになることってないんですかね。一緒に食事をとるのが嫌になってきました。
似た特性が強いご主人をお持ちのかた、どのようにしていますか?😭
- ままり
コメント