
義妹が頻繁に同居の義実家に来て、家族のように振る舞うことに違和感を感じています。食事の準備や義母の発言も負担に思っています。
私にとって義妹はあくまで別の世帯の人なのですが、同居の義実家にしょっちゅう帰ってきて私と夫と子どもたちのもう一人の家族のような顔をされるのがとても違和感があります。いるから仕方なくご飯も一人分多く用意しなきゃいけない。食費もいれないのに義母が義妹ちゃんの分あるよね?と当たり前のように聞きますし義妹ちゃんもうすぐ帰ってくるからご飯食べるの待とう、一緒に食べようよなどというのがすごく馬鹿馬鹿しいです。
すみません愚痴なので論破とかやめてください
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしの母がそのような状態で義弟と暮らしていた時期があるらしく…(わたしが幼い頃なので覚えていませんが💦)
母は当時のことを今でも恨んでますよ笑
早くその義妹さんが結婚するなり家を出るなりしてくれたらいいですね🥹
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭本当に、他人でしかないし嫌でたまりません。異性だとなおさらですよね…お母様のお気持ちわかります😢
たぶん性格的に嫁にはもう…って感じです。早く自立してほしいです😂