
コメント

♡♡
誰もいない寂しいシングルです😂
頼れる人がいないので、自分でなんとかしてます!💪

ママリ✴︎
シングルではないですが夫が単身赴任なのでワンオペです。こどもが体調不良の時、友達に何をお願いしたいのでしょうか?一度も頼ったことないですがなんとかなってますよ😊
♡♡
誰もいない寂しいシングルです😂
頼れる人がいないので、自分でなんとかしてます!💪
ママリ✴︎
シングルではないですが夫が単身赴任なのでワンオペです。こどもが体調不良の時、友達に何をお願いしたいのでしょうか?一度も頼ったことないですがなんとかなってますよ😊
「ココロ・悩み」に関する質問
長女について 子供3人1番上の子 基本は優しくて落ち着いてる? でも実はお調子者 学校では先生にもよく褒められる お友達に優しいとよく言われる 学校ではふざけられないタイプ 基本譲りがち だからなのか? 弟にはす…
子育て向いてないのかも知れません。 2歳の娘が家にいる時は基本、ママ遊ぼ!と何かしら私にきます。土日となるとほぼずっとです。夫も家にいるんですが、娘がパパ遊ぼ!っていってもちゃんと相手をしないから、すぐに私…
小学2年生の息子が友達と喧嘩ばかりします。口が達者で自我が強いので結果的に相手とトラブルになります。 泣かすこともありますし、相手が何も言えなくなってたたかれることもあります。 泣いたりたたいたりするのは相手…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
azu
シングルのことで悩み色々検索かけるとよく回答されるのを目にしてました!
コメントいただけて嬉しいです😭
副業に節約などかなり努力されているようですが、離婚した当初から頼れる人はいなかったですか?
お子さんが体調不良の時お仕事はどうされてますか?
♡♡
わー!ありがとうございます🫶
離婚当初から頼れる人はおらずでした🥲
両親から離婚も反対されてましたので、離婚後もやや距離を取られております😣
子供が体調崩した時は在宅勤務にしたり、出社必須時や会議の時などは病児保育の利用もしています!
繁忙期でなければお休みいただく事もあります🙆♀️
azu
そうだったんですね、、
離婚当初からお子さんたちと賃貸で生活とかでしょうか?
私が今住んでいるところはかなり田舎でして、病児保育やっているところが1件しかないのですがやぶ医者で…
そんなところでも病児保育利用しますか?
というか、利用せざるを得ないから利用するという感じでしょうか?
♡♡さんの色んなコメント拝見してると、メンタル面から何から何まで強くて尊敬しかないです😭
♡♡
持ち家でしたので、元夫が出て行きそのまま子供達と今も住んでいます🏠
病児保育を利用せずにお休みが出来るならば無理に利用する必要はないのかなと思います🤔
頼れる人がいないならば、いっその事病児保育とか、病院などの施設や設備が充実しているところへ引っ越ししてしまっても良いかもしれませんね。
私が住んでる地域も区内には病児保育は2箇所しかないため、近隣の病児保育の登録や会社の近くの病児保育も登録して利用してます!
それでも空きがない時も多いので、その時はシッターさんを利用してます🙆♀️
嬉しい限りですが、全然優れた人間ではないですよー🙇♀️💦
でもメンタルは強いかもです笑
azu
そうだったんですね!
なるほど、、
実は♡♡さんのようにキャリアも収入も大してないため、現在時短勤務で育休から復帰してお仕事しながら転職活動してまして。
仕事が決まり次第引っ越しを考えていましたが、病児保育系の充実も調べておきます!
風邪ひいてるのに子ども預けるの罪悪感敷かなかったのですが、頼れる人いないとなると風邪ひいてても預けなきゃですもんね🤧
私はメンタル激弱なので出産してから泣いてばかりです😂
♡♡
ひとり親の補助などが充実している自治体もたくさんありますよ😊
私の住んでいるところはないのですが、家賃補助や水道料金やガス料金のの補助(前はあったのについ最近無くなりました🥲)、病児保育利用時の補助など..🙆♀️
私もまだまだこれから頑張って稼がねばですので、そう言っていただけると嬉しい限りです☺️
休めるならば無理せず休んで良いかと思います😊
病児保育利用する事が正しい訳ではないですし、我が子が体調悪いならばそばにいてあげたいのは当たり前ですもんね。
でも絶対に休めない日に限って体調崩すので、万が一の時の保険として病児保育利用できる状況だと安心かなと思います💪
嫌でなければシッターさんやファミサポなども利用出来ると気持ちも楽になりますよ🙆♀️