※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレって最初はおまる的なのがいいですか?それとも普通のトイレに補…

トイトレって最初はおまる的なのがいいですか?それとも普通のトイレに補助便座と踏み台がいいですか?

コメント

えりさ

我が家は踏み台と補助便座です!
面倒くさかったので😅

コニー

アンパンマンのおまる付き買いましたが嫌がり、便座につける方のみでおまる?の方は使いませんでした。

ただおまるの方は踏み台になったので無駄にはなりませんでした😊

さらい

トイレでいいかな。

ままり

その子によると思います🙄
最初からトイレ+補助便座では怖がって座ってくれないとかならおまるがある方がいいし、そうでないならおまるじゃなくてもいいと思います🙄

はじめてのママリ🔰

親の好みです!

リビングにおまるを置いて
慣れさせたいならそれでも良いし、
はじめからトイレに慣れさせたければ
補助便座でも👌

おまるは処理も大変なので
今時は補助便座を使って
トイレからスタートする人が多いですよ😊

はじめてのママリ🔰

うちはおまるからでした。
理由は大家族(大人4人)なのにトイレが1つしかなく(当時今は2ヶ所あります)トイトレでトイレ占領されると困ると思ったからです。
今、次女がトイトレ中ですがおまるで頑張ってます。外出先でトイレに行ったら怖いと言いましたがほぼ無理やり座らせてそこからは躊躇なくできてます。
おまるは廊下に置いてます。