※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毎日育児を一人でこなしており、夫にしんどさを伝えたところ、昔の母親の話をされました。このままでは結婚を後悔しそうです。

毎日朝から夜の寝かしつけまでほぼワンオペで、最近は夜泣きも酷く、しんどいです。
夫にただ話を聞いて欲しくて、しんどいと言ったら、でも昔の人はお母さん1人でやってたわけだし出来ないことはないよね?と言われました。
この人と結婚したの間違いだったかもって思っちゃいました。呆れて何も言えなかった私に代わって誰か夫にガツンと言ってください😭😭😭😭

コメント

ママリママ

昔の人は決して1人でやってたわけじゃなくて今よりもおばあちゃんと同居してたり近所や地域のつながりも強いからできたわけであって、今の状況とは違いますよね🧐
失礼ですが旦那さんは奥さんに任せっきりでワンオペしたことないんじゃないですかね?ワンオペしたことある人はそんな事言わないです🫢
寝不足がどんだけ人の精神をくずすか、、ママママって一時も休めない時間がどんなに大変か、、こんなにも男性も育児参加を!って言ってる時代なのに逆にあなたに出来ないことはないよね?🤔って言ってやりたいです😇😇

アボカド🥑 ´-

昔ていつの話?いま令和だよ考え古くない?子作りは積極的に参加するくせに、いざ産まれたら俺は仕事だけしてればいいの???て面と向かって言ってしまうかも…🙂‍↕️
何もしない人との間には2人目は絶対ないなて思ってしまいます

夢

昔の人っていつの人だよw

昔でも今でも無理な人は無理だし、できる人はできるんだよ😂

まじで夜泣きひどいのしんどいですよね。

1人目が4歳半まで夜通し寝たことがなく💦それが普通だったので後半麻痺してましたけど、2人目がよく寝てくれる子で。

夜寝れることがこんなに楽なんだーと思ってるところです。

夜中何回も起こされること、何時間ねれるかなと憂鬱になること、寝不足、昼間はゆっくりもできない。

このしんどさ、経験した人しかわからないですよね。

昔の人がどうとかないねん
私がしんどいいうとんねん
お前はだれと話してるんや?
ってなりますね!