※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の大学時代の友達数人で集まると旦那の元カノの話をやたらとされる…

旦那の大学時代の友達数人で集まると
旦那の元カノの話をやたらとされるのが嫌です。
やたらと、『ママリちゃんはこいつ(旦那)の元カノしってる?』『ママリちゃん可愛いね。確かにこいつ(旦那)の元カノもみんな可愛いかったわ〜』『こいつ(旦那)は大学の時に○○に告白した』など、内輪ですればいい話をわたしに振ってきます。
勝手に比べられてるような気がして不快です。
旦那に嫌だったというと、あいつらに悪気はない、あーゆーキャラだからみんな と悪びれません。
ちなみに、もう30代後半の方達なのですが、昔話ばかりしてます。

わたしが気にしすぎなのでしょうか?

未だに大学の飲み会では、その元カノもいる時があるみたいでそれも嫌です。もう結婚されてるようなのですが、、、

どうすれば気にせずにいられますか?

コメント

ままり

昔の友達と集まったら思い出話になるのは自然なことですよね。
でもそこに当時を知らないママリさんがいるから、仲間に入れてあげないとという優しさ?気遣いで、大きなお世話ですが話を振っているんだと思います。

不快ならその場にいかなければいいです。そんな話面白くもなんともないでしょうし。もし自宅で開催されるなら外出しときましょう。
元カノがいたら嫌なのはわかります。そこはご主人にはっきり言うべきです。

はじめてのママリ🔰

え、うざいです。

わざわざ元カノの話してくる必要ありません。

デリカシーのないやつらだなって思います。
私だったらその話されても無視するか、苦笑いしときます。
一回ならまだしも、何回もしつこいんで。

てか、旦那が嫁の前で元カノの話なんてすんなよー。くらい言えよって感じですが。

悪気ないじゃねえんだよ、お前が止めろ。

元カノが来るなら行かせませんが、行かせないと嘘ついて行くようになりそうですよね😠

はじめてのママリ🔰

私ならもうその集まりには一緒に行きませんね。旦那の大学時代の友達なんて会う時間無駄なので😂

ママリ

うわー幼稚ですね(笑)
30後半でそれ?過去の話しかないくらいいまが充実してない軍団なんでしょうね(笑)情けない飲み会(笑)
私なら飲み会あるなら私出るねって家にいませんし、もしそんなふうに振られるなら、しかもご主人が理解力なくて守ってくれないクズなら、友人に「ごめんなさい、そういう元カノの話とか私聞きたくないです」って普通に言います。